2009年8月14日金曜日

TLR200 水道用Oリングは持たないのか?

2009/05/09に交換して、2009/06/21に全く問題が無いと書いていたんですが、7月の末頃から効きが甘くなってきました。
雨ざらしなのでキャリパー側の問題なのかとも(雨上がりに乗ると、ツーッと滑って効かない)考えたんですが、やはりエアーの混入だろうとマスターシリンダーの蓋を外したところ、通常よりブレーキ液が減っていました。レバーを操作するとエアーが湧きつづけます。

やっぱり!いっちゃたのねー!水道用Oリングは2ヶ月余りしか持たなかったようです。




で、また水道用新品Oリングを投入!復活しました。
目視では、そんなに傷んでいるようには見えませんので、線型があと0.1mm太い物があれば長持ちしそうに思うんですが・・・

んんん、次回はどうしてくれよう。


4 件のコメント:

やまびと さんのコメント...

2009/8/14 17:04
何用とかに分けずに全部OKのパッキンに出来ないものかな・・・

buratto28go さんのコメント...

2009/8/14 17:22
わたし的にわ~、全部OKのつもりなんですぅ。(イラッ!)
目視ですが、素材的には全く問題無いように思います。ギリッギリの径が問題のような・・・
ま、1個48.5円ですので、効きが甘くなったら交換すればイイのだー。
って、もう少し持たないとねー。せめて半年とか・・・

bunny さんのコメント...

2009/8/20 10:36
おせっかいになるかもそれませんが。

水道用では外径端面の形状が違います
ホームセンターであれば園芸で蓄圧式噴霧器のシリンジシャフト補修用の
パッキンがあると思います(無いかも・・・)
水道用は同じNBRでも面圧用なので外径形状が異なります。
摺動用であれば外周に凸が設けられていますので解決できるかも、、、ご存知だったらすみません。

buratto28go さんのコメント...

2009/8/20 18:21
何を仰いますか、おせっかいでは有りません。
水道用のパッキンと言うと、ゴム板をドーナツ状に切り抜いた平らな物をよく見かけますが、ここで使っている補修Oリングは、工業用P形運動用Oリングとして販売されている物と同じサイズです。(P-6 内径5.8㎜ 線径1.9㎜で、外径9.6㎜)と言う事は、わざわざ水道用に作った物ではなくて、工業用P-6そのものを水道用として売っているのじゃないのか?と、勝手に思っている次第です。
で、ノーマルのOリングサイズは内径6.4㎜ 外径9.6㎜なのでP-6で代用できるサイズなのですが、 幅が2.2㎜のカマボコ形断面なのです。
ですので、溝幅が2.2㎜用に彫られている所に線径1.9㎜のOリングでは、隙間に向かって逃げるようにOリングが潰れ、断面が楕円になっている物と推測されます。従ってシリンダー側との圧力が弱くなり漏れやすいのだろうと思っています。
解決策としては溝幅をもう少し広げ、Oリングを2本入れる!又は0.3mm厚のスペーサーを入れる!事も考えたのですが・・・
素直にインナーキットを買うか、マスターシリンダーそのものをニッシンに換えようか、悩んでいます。