ラベル スイングアーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スイングアーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年2月2日火曜日

サイドスタンド 改良

と、完成としていたサイドスタンド。
ワタヤンとイーハトーブさんに、バネを引っ掛けるピンの強度が足りないんじゃないのかとの指摘を受け、改良する事にしました。
本体パイプ部分の肉厚が薄い事が強度不足の原因ですので、ボルトを貫通させて両側からナット止めする事にします。
表と裏の2ヵ所で支える事になりますので、片側で支えるよりかなり強度が上がる筈です。




先ずは長いボルト探し。
しかし全ネジの長いボルトは有りませんので、ネジを切り足さなければなりません。




ソケットボルトはネジの切ってない部分が太いので却下。
ネジが切ってない部分が細い六角ボルトにしました。
細すぎてネジ山が低くなるんですが、手間には勝てません。
( ´艸`)メンドクサガリナノネ~




で、ナットが緩まないように瞬間接着剤を垂らしておきました。




これでイイのだー




やっぱりイイのだー


2021年1月31日日曜日

サイドスタンド完成 でもちょっと不安も

今日はバイク弄りには最適な暖かい日和。
サイドスタンドを付けてみましょう。
それっ!




先ずはTLM50のブラケットでと・・・




が、ストッパー部分が摩耗してて前に出過ぎるので却下。




結局TLRのブラケットにしました。
がっ!ここでとんでも無い事が判明。
バネがユルユルだったのです。
見落としてました。(´;ω;`)ウゥゥ




で、モンキー/ゴリラ用スタンドに付属してた短いバネを無理やり付けてみたのですが・・・





これではな~




仕方ないので、バネを引っ掛ける位置を移動する事にしました。
ピンをサンダーでカットしてと・・・




ちょっと離れた位置にネジを切りボルトをねじ込みます。
がしかし、この位置はパイプになってて肉厚が思いのほか薄かったのです。
大丈夫か?




強い張力で引っ張り続けられるので、薄い肉厚ではちょっと不安です。
もしネジがバカになったら、パイプを貫通させて長いボルトに交換しなければなりませんな~




不安材料は残ったままですが、これで一応の完成です。
程よい長さで使いやすくなりました。(´▽`)


2021年1月29日金曜日

2021年1月26日火曜日

再度 サイドスタンド

やはりモンキー/ゴリラ用サイドスタンドでは短かった。





で、アジャスタブル部分を長いボルトに交換する事を考えたのだが、鉄製のこのスタンドは結構重いのだ。
長い鉄ボルトではさらに重くなることは必須。少しでも軽くしたい。

そうだ、以前手に入れたアルミの丸棒が有ったな~




そうそうコレコレ。
手に入れた目的は忘れたが、アルミ合金の直径15㎜丸棒だ。
これにネジを切ったらいいじゃないか!
がしかし、14ミリのダイスもダイスホルダーも持っていない。
どうする?
買うか?

う~む・・・
どう考えてもこれだけの為に買うのは勿体ない。
え~いままよ!ヤスリで切ろう!
人間、やったら出来るのだ。




先ずは、径13.5㎜にする。
これが2日ほどかかった。




ピッチ2㎜。
フリーハンドの美しい下描きをする。




ヤスリ掛け1日目。




ヤスリ掛け2日目。




ヤスリ掛け3日目にしてナットが通った なっと。(はいはい)
最後は力技だった。




5日も掛かった・・・(´;ω;`)ウゥゥ
アホとしか言えない。
もう二度とネジなんか切るもんか。




とは言え、これでイイのだ。
見えた!!


2021年1月21日木曜日

サイドスタンド

そうなんです。
リヤサスが2㎝短くなったものだから、スタンドが長すぎるよねとモンキー/ゴリラ用アジャスタブルスタンドを買った訳です。




アジャスタブルなので約220mmから270mmまで調整可能。




だもんで伸ばせるだけ伸ばして取り付けてみます。
それっ!




てっ!
チェーンガードに当たってますがな・・・
そらそやろぅ、バネを引っ掛けるピン?が長過ぎるもんな~




と、ツンツンのバレリーナ状態です。
こりゃぁ柔らかい地面やったら刺さりますな~

失敗か~
失敗やな~
ほな、サイナラ~!


2020年9月20日日曜日

ちょっと言い訳を・・・

いや~
昨日スタンドでガソリンをぶちまけた言い訳をさせてください。




いやね、ご覧のようにスタンドが寝てた訳ですよ。
そりゃあもう、軽く左に押すと直ぐに倒れる程だったんですよね。
だもんで、ちょっと足を引っ掛けただけで簡単に倒れてガソリンをぶちまけた訳です。
もうダバダバです。水溜まりならぬガソリン溜まりになってました。
酷いですよね。
これでは給油の度にガソリン溜まりを作るな~と、本日修理しました。




いやなに、修理と言っても摩耗したネジを交換しただけなんですがね。




ほれこの通り。




これで随分しっかり立つようになりました。
ガソリン溜まりとはオサラバです。

ヒトリデ給油シ
ヒトリデ走レル
ソンナ人間ニワタシハナリタイ

うんうん。


2018年4月8日日曜日

スタンド修理 三度

TLM220のスタンドが使えないと知ったわたくしは、


すぐさまM4タップを立てたので有ります。


そうです。
摩耗して寝るようになったんだから、摩耗した分を増やせばいいじゃないか!と言う、安易で素晴らしい考えです。


低頭ネジ+バネワッシャーで良さそうです。
M4ネジですので、ねじロックは低強度にしました。


ほれバッチリ!


これが


こうなりました。
また倒れそうになったら、ネジを交換するなりワッシャーを追加するなりしましょう。

オマケで


今まで使ってたナットも追加しておきました。
ダブルで安心なのだー


2016年6月27日月曜日

サイドスタンド ブラケットの加工?修理?その2

ああそうさ!


前回修理したM4のネジが飛んださっ!


折れたと思ってたけど、無くなってたさっ!


で、今度はM6ボルトにしたさっ!

どやさ!


2016年6月11日土曜日

サイドスタンドブラケット加工?修理?

あれです。
摩耗でサイドスタンドが寝てしまいブラケットをTLM50のものに交換したんですが、


畳んだ時にこんなにも横に飛び出してしまうんですよね。

だもんで・・・


TLR200の純正ブラケットに戻そうと、


M4のネジ穴を開け


M8のナットをストッパーにしたんです。


当然バーはスイングアームにピッタリ沿うようになったのですが、


ホンダ純正ネジなので最低でも強度区分8.8の筈ですが、M4ではポッキリ折れそうに思います。

直ぐに新たなストッパーを考えなければならないかも知れませんね~


2016年4月23日土曜日

サイドスタンドブラケット交換

そうなんです。
4月10日のツーリングで、バイクが寝てるな~と話題になってたんです。

で・・・


そう言えばTLM50のブラケットを持ってたな~ と・・・


微妙に形が違うけど大丈夫だろうと・・・


交換しました。
良い感じです。これでイイのだー。