2021年3月29日月曜日

一気にセッティング変更

一昨日、セッティングが濃いのにさらに濃いパイロットジェットにしてしまい、反省と後悔の念に苛まれて夜も眠れずたっぷり昼寝する始末。
これはアカン!
と、一気にセッティング変更をしました。(一気はアカンのですがね~)




40番に変更したパイロットジェットを38番に。
98番のメインジェットを95番に。(95番にしたつもりだったのですが、この写真を見ると105番に見える。1に見えるのはキズかぁ?キズであって欲しいなぁ)




で、ニードルクリップ位置も上から6段目から5段目に。

このセッティングで走ってみた感じは・・・
こんなものか?
クリップ位置を4段目にした方が良くね?
的な・・・

終わりが見えないのね~


EK(イーケー) 強化ノンシールチェーン 520SR 96L

Yahooショッピングで安~いチェーンを見つけたので買っておきました。
EK(イーケー) 強化ノンシールチェーン 520SR 96L
送料無料 2,191円。




前回、チェーン&スプロケを交換したのは2016年5月ですので、そろそろ5年になります。トライアルをやってた頃はほぼ半年で前後スプロケ&チェーンを交換してましたので、走る距離が10分の1以下になってるようですね~
と言う事は、チェーンはこれが最後の買い物かも知れません。
大事に使うぞー 伸ばさんぞー ( ´艸`)


2021年3月27日土曜日

パイロットジェットの変更と疏水の桜

良品のC.D.I.に変更して調子よくなった我がTLR。
がしかし、アクセルの開け始めがなんか気になる。




プラグの焼けを見るとニードルクリップを一段上げたらよさそうですが・・・




何故か38番のパイロットジェットを40番にしてみたりなんかしてみました。
意味不明です。
オレってそんなタイプです。
次回こそクリップ位置を変更します。( ^ω^)





と、グリップラバーが回るようになってので張り直しました。
今までは100均のボンド専門だったんですが、今回はセメダインのSUPER X クリアにしてみました。
これ、ピックアップ用のマグネットなんかに使ってたんですが、結構接着力が強く?長持ちして気に入ってます。

で、エアスクリュー調整の為にちょっとテスト走行へ・・・







今日の疏水。
9分咲き?ほぼ満開?

いよいよ!
絶対!
何が何でも!
4月4日にはタラの芽収穫に走らなければならないようですな~
晴れて欲っすいな~


2021年3月24日水曜日

TLRのステップを下げたいのだ その6 M8×45全ネジボルト

オリジナルスーパーダウンステップ試作タイプ0.1ですが、実は取り付けボルト(M8×40㎜)が短かったです。
で、45㎜のボルトを買ってきたのですが、ネジを切ってない所が長くなってるだけで使いもになりませんでした。
困ったな~
困った困ったこまどり姉妹。などと嘆き悲しんでいたのですが、
3日ほど前の事、パソコンの隅に「三価ブラックボルト」なる広告が・・・
これは気になる。
全力でクリーーーック!

材 質:鉄(SCM435) 機械構造用合金鋼のクロムモリブデン鋼鋼材と呼ばれ、焼き入れ性を良くした合金鋼です。 Cr(クロム)が含まれるため、「鉄」よりも耐食性に優れています。 「鉄」 や 「S45C」 よりも強度があります。

てっ!これでんがな!

当然買いましたとも。





ネットには何でもあるな~




これならバッチリ。イメージ通りに締め込めます。




それっ!




それそれっ!

と、緩み止めのロックナットが使えるようになりました。
これで本当の完成です。

試作品ですけどね・・・( ^ω^)エヘヘ


2021年3月20日土曜日

TLRのステップを下げたいのだ その5 製作ミスだったようだ

先週のトレッキングで左ステップが気になった。
滑るし垂れているようなのだ。
これはいけない。
何とかしなければ・・・





滑り対策として、真ん中以外をピンに戻した。
イイ感じで有る。
と、何故に垂れているのかと色々試してみたのだが、結局は製作ミス!と言う結論。




鉄片を当てている位置をカットしたのが間違いだったのだ。




ので、鉄片を挟んで取り付けてみた。
イイ感じである。

がしかし、これでは誤魔化しだ。
どうしよう・・・
新たに作り直すのか?オレ?


2021年3月10日水曜日

TLRのステップを下げたいのだ その4 完成したのだ

完成しました。




錆止めとして塗装しましたが、ミッチャクロンを塗ってませんので簡単に剥がれます。
小さい事は気にすんなワカチコワカチコ(はいはい)




ステップの取り付け穴は命なので、かなり気を使って開けたのですが・・・
ズレてました。(´;ω;`)ウゥゥ ヘタクソー

このままではステップが垂れますので・・・




鉄片を挟みます。




ほれ、イイ感じになりました。

で当然、ブレーキの踏面が近くなってるのですが、TLM80でも近いまま乗ってましたので、その内慣れるよねと、面倒臭いよねと、このままにしておきます。




気になったのは・・・
左側ステップの取り付けブラケットに踵が当たる事です。
右側は当たらないし気にならないので、私の足癖だろうと思います。
これも、その内に慣れるよねとほったらかします。




このステップ位置変更は、スタンディングで身体が前に行きハンドルに覆いかぶさる姿勢を矯正するためにしたんですが、膝の曲がりが少なくなり着座姿勢でも楽になりました。
ひょっとすると、ツーリングの帰りに足が攣る事も無くなるかもしれませんね~
こまめに乗って慣れる事にします。( ^ω^)


2021年3月7日日曜日

TLRのステップを下げたいのだ その3 取り付けてみる

M8×40㎜のボルトを買ってきました。
ネジ強度は安心の12.9です。




がしかし、全ネジじゃないので目的通りに締め込めません。




仕方が無いので、M8ナットのネジ山を飛ばしてスペーサーとする事にしました。




これにワッシャーを1枚追加すれば目的通りに締め込めます。
それっ!




強度に不安が有るので、上下のブラケットを目いっぱい締め込んでおきたいのです。
あ それっそれっ!

で、ステップを付けて・・・




アカン・・・
やっぱり当たるか~

分かりました。削りますとも・・・




シャーコ シャーコ シャーコ・・・
アカン!
ヤスリでは埒が明かん。

あ それっ それっ それっ!




ギャイーン ギャイーン ギャイーン・・・




う~む これでよろしかろう。




ふーーーっ
取り付けるだけなのにメチャクチャ時間が掛かったな~
ま えっか。

跨って体重を掛けてみた。( ^ω^)オオオ イイカンジ
何とか使えそうです。
引き続き左側の製作に取り掛かります。

次の日曜日にはテスト走行出来そうです。かぁ?

<続く>


2021年3月4日木曜日

TLRのステップを下げたいのだ

ステップ位置の変更と言えば、ステップホルダー部分を移動して溶接するものだ。
古今東西当たり前だ。





がしかし、自慢じゃないが溶接機を持っていない。
ので、延長ホルダー?を作って移動する事にした。

先ず考えたのはコの字型のチャンネル材。
しかし、適当なサイズが見つからない。




仕方なく手に入れた建築用L字アングル材。
建築用では強度が足りないと思われるが、試作と考えて作ってみる。




それっ!




皿ビスでコの字形にして、取り付け用とステップピンの穴を開ける。




100%穴位置がズレるので丸ヤスリで修正中。




先ずはキックとの干渉を調べる為に右側用だけです。





我がTLRはワイドステップですのでキック時はステップを畳まなければなりません。
ですので、この方法でステップを下げた場合、キックが干渉しないか確認しなければならないのです。よね~
良さそうで有れば左側も作ります。

<続く>


2021年3月2日火曜日

ハンドルとステップが近すぎたのねー

いや~ うっかりしてました。
カブの短いリアサスに合わせて1cm突き出したフロントフォーク。




元々5㎜突っ込んでましたので、フロントフォークキャップ(3㎜厚)と合わせて1.8cmフロント側を低くした訳です。

よし!これで目的は達成された!
と納得してた訳ですが・・・
乗ってみたらなんか身体が前に行く。
身体がハンドルに被さって緩やかな下りでも違和感が有る。




ので、ハンドル角度を寝かして身体が後ろに行くようにしたんですよね。




このハンドル角度で一昨日のツーリングに出掛けた訳です。

で、舗装道路を着座姿勢で乗ってる分には違和感を感じずに走ってたんですが、林道に入りスタンディングしてみたら・・・
う~ん、やっぱり身体が前に行く。
元々、TLRもTLMもステップ高過ぎのハンドル低すぎで身体が前に行ってしまうものだが、スタンダードってこんなもんやったかな~




いやしかし、2階建てで51㎜もハンドルを高くしているのに何故に身体が前に行く???

あっ!

フロントフォークを突き出すとハンドルも下がるのか!
ハンドルとステップの距離が1.8cm近くなったと言う事か!

あはは あはは そうか そうか
アホ丸出しや(笑)

と、林道を走りながら気づいたオレであった。(おお~ やんややんや)

ならどうする?
分かりました!
ハンドルとステップの距離を広げたらいいんでしょ!
元々ステップが高過ぎると思ってた訳だから、ステップを低くすれば全ての問題が解決するじゃないか!

と、林道を走りながら気づいたオレであった。(おお~ やんややんや)

シャキーン!




やったるで!

<続く>