ラベル 修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 修理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月15日金曜日

漏れてる?

完全に硬化したようなので走ってみます。
それ!


此処までは問題ないようだ。
それ!

ついでに買い物をして帰ってみると・・・




マジか!?
黒くなってる所はオイルのような・・・
だとしたらエポキシの下を通って漏れてるのか?
もう一度走って確かめなければ・・・(´;ω;`)ウゥゥ


2021年10月13日水曜日

オイル漏れ箇所の修理

どう考えてもオイル漏れ箇所を修理せんとアカン。
それ!




圧が掛かるので、こんな小さなヒビからでも漏れるのね~




何時買ったとも知れないエポキシです。
それ!




ふ~
常人には出来ない難しい作業だった。

これでイイのだー


2021年10月10日日曜日

オイル漏れ箇所を特定をするもんね。

帰宅直前で気づいたオイル漏れ。




全部漏れ出ると思っていたがそれほどでもない。




後輪に飛び散っていたオイルは乾いていた。




う~む・・・




うう~む・・・




ううう~む・・・




うううう~む・・・




ううううう~む・・・

あかん、分からん。
エンジンを温めてみよう。
それ!

ブロロ ブロロ ブロロ




う~む・・・




うう~む・・・




ううう~む・・・




うううう~む・・・




ううううう~む・・・




てっ!

HONDAの A から漏れてる!





これか!これだったのか!

チェンジペダルの曲がりだけでは済まなかったのね~

原因は分かった。
カバーの交換か、それともデブコンみたいなやつで修理するのか、だな~


2020年10月10日土曜日

続 2度目のマフラー修理

やっと雨が上がりました。
7日の続きです。




耐火パテがしっかり乾いてます。

で、補強の為に、上からアルミテープを貼っておきます。
それ!




今回は4枚重ねにしてみました。
少しでも長持ちして欲しいもんですな~
へば!


2020年10月7日水曜日

2度目のマフラー修理

2018年の5月にマフラー修理してたんですが、確かその年の12月頃には再び穴が開いてたような・・・




んで、また同じ方法で修理しちゃいます。




ンガ~リガ~リガ~リ ンガ~リガ~リガ~リ・・・




ムニュ~ムニュ~ ムニュ~ムニュ~




ペタペタ ナデナデ・・・

ポツ・・・
てっ! 雨や!
台風14号の影響か?思いの外早く降り出したので今日はここまで。
続きは後日と言う事で、何卒良しなにお願いします。だ。


2020年5月21日木曜日

交換式スプロケットガードが本当に完成したもんね

昨日の続きです。


穴位置を間違って長穴にしたものでタップを立てられません。後ろからナット止めになります。(写真には有りませんが平ワッシャーを追加しておきました)
ガードを止めるM4ネジはタップを立てているので、必ずしもワッシャー&ナットが必要な訳ではありませんが、ワッシャーもナットも余りまくってますので付けておきました。
トライアル車なのに重量増です。TLRだから大目にみましょうね。(笑)


これで本当に完成なのだー!
誰が何と言っても完成なのだー!
徹頭徹尾完成なのだー!

( ^ω^)ナニトゾヨシナニ・・・


交換式スプロケットガードが ほぼ完成したもんね

さぁ、明るい明日に向かって、交換式スプロケットガードを完成させるのだ!


ケガいて穴を開けてと・・・
さっ、行ってみよう!


ギーコ ギーコ ・・・

切りながら・・・

穴位置を間違った事に気づく・・・

最近本当に間違いが多い・・・

泣きそうだ・・・


泣きながらも・・・
最後までカットする。


穴位置を3㎜上にしなければならなかった。
が、取り返しがつかないので長穴にする事にした。


取り付け穴なのだが大丈夫だろうか?
ま、オレが使うんじゃないので知ったこっちゃない。


右上が去年作った失敗作。


左下が新型。
随分と形が変わったものだ。


これでイイのだ!
これでイイのね?


2020年5月18日月曜日

交換式スプロケットガード再び

去年に続き、今年もまたスプロケットガード製作の季節がきました。
本日は取り換えタイプのガード部分をつくりましょう。


●本来の用途以外には使用しないでください。

と書いて有るまな板を、思いっきり本来の用途以外に使ったりなんかします。
いけない子です。


ちょうど4枚取れます。


ギコギコ ギコギコ ・・・


まな板が薄い(暑さ5㎜と表記されているが実際は3.4㎜~5.4㎜の不均一な厚さ)のが幸いです。
上側を6㎜ほど短くして100均の両面テープで貼り合わせました。この段差部分が取り付けステー溶接部分の逃げになる筈です。
想像ですが・・・(笑)


後は、アルミL字アングル材で取り付け金具を作れば完成です。
明日かぁ?
それとも来週かぁ?


2019年4月29日月曜日

サイドスタンドブラケットの補修

出た!
2018/05/06のツーリングで、Takesan Sさんから貰ったサイドスタンドブラケットです。

最近、「スタンドが曲がりましてん」「どこをどう見ても曲がりましてん」「あああ曲がったもんね~」「徹頭徹尾曲がったったい」「曲がったしな~」「やっぱり曲がってるよね~」と、なかなかにうるさい御仁がおられますので、何処にしまったのか探してたんです。


かなりヘタっててこのままでは使えそうに有りません。
以前やった方法で補修しておきましょう。


ん、グイングイングイングイン・・・・


ん、グリグリグリグリ・・・


ん、プッシュー、プッシュー、プッシュー・・・


でけた・・・
まだバイクが寝るようだったらワッシャーを追加して貰おう。

さて、次にお会いするのは何時になることやら・・・


2019年2月6日水曜日

一粒で二度おいしい 交換式スプロケットガードの製作

訳あってスプロケットガードを作りました。


使うのは、3mm厚のアルミアングル材と、100円ショップの5mm厚と2mm厚のまな板です。
アルミアングル材にまな板を付けるだけですので簡単ですね。
もう出来たも同然です。


先ずは型紙を作ったりなんかして


それをまな板に型取ったりして


それを切ったりなんかしたんですが・・・

アカン!
アカンで~!


5mm厚のまな板なのに!
5mm厚として売ってたのに!
端っこは確かに5mm厚なのに!
あろうことか真ん中辺りは3.5mm厚しかない!
そんなアホな!!
こんなまな板でタクワンを切ったとしたら、全部繋がったままになりますがな。

これはアカン!3.5mm厚のガードでは心もとない。簡単に割れそうだ。


仕方が無いので2枚を張り合わせる。


でけた。
これで何とか持ちそうです。かぁ?

で泣きながら取り付け部を製作。


アルミアングル材を長さ11.6cmに切ってみたりなんかして


当てがってみたりなんかしてボルトの穴位置を決めます。(ガードの厚さによって穴位置が変わりますねん)


ほれ出来た!


割れても安心、交換式スプロケットガードです。

にしても時間が掛かった。もう二度と作る事は無いな~コレは。
イメージでは簡単に出来るのにね~

あああ、やっぱ3Dプリンターが欲っすいーっ!