2009年8月31日月曜日
TLR200 サイドカバーを・・・
で、皆さんが仰るようにハンダ鏝で溶かしてくっつける事に・・・
掃除をして準備完了です。
使ったのは60Wの鏝です。
実は、むか~しむかし、同じ方法でプラスチック部品を修理した経験があります。
その時は何度試しても、少し力を入れると外れてしまったので、この方法は駄目なのだと諦めていました。
しかし、今回皆さんが同じ方法で修理をしていると知り、再チャレンジしている次第です。
以前失敗したのは溶け方が足りなかったんだろうと、長めに鏝を当てました。
結構くっ付いたようです。
で、車体に何度か付け外しをしてみた所・・・
あら、まぁ。ポロッと・・・
2009年8月30日日曜日
TLR200 インナーキット交換
インナーキットを用意した状態で、今使っているピストン部分をもう少し弄ろうと思っていたのですが、結局新品のインナーキットを組み込みました。
結果は・・・
新品純正部品ですので当たり前なんですが、素晴らしい!の、ひと言です。
以前はエアー抜きをしてもスポンジーさが残っていたんですが、タッチがカッチリとしてニッシンのようです。やっぱり普通に修理するのが一番ですねー
\(^_^)/kuroyamaworkstoonazitouchda~ehe!
しかーし!小関峠までテスト走行をしたらフルードが漏れていました。蓋の所から?ダイヤフラムが傷んでいるのか・・・?
2009年8月28日金曜日
TLR200 TOM'S
吉川さんとは試合会場などで会っているんですが、お店に伺うのは7年ぶりです。
昔は、草トライアルの賞品を提供していただいたり、何だかんだとお世話になりました。
何のお返しも出来ず申し訳ない事です。
宝くじさえ当れば!新車を2、3台買いますので何卒よしなに。
左からRTL、スコルパTOM'Sスペシャル、ベータEVO4T、べスパ250です。
ベータ4Tの実車を初めてみました。コンパクトに纏まってますね~
以前、吉川さんが作られたTLR250です。フロントディスク、アルミマフラーにFRPのタンクシート。エンジンはRTL250Sでオイルクーラーが付いています。
アルミスイングアームとアルミスプロケットはKOレーシングのワンオフです。
で、ステップ位置を下の前へ移動。ブレーキペダルも変わっていますね。
7年ぶりに行った目的がこれです。
やっぱりOリングの所から漏れているいるような・・・・
Oリングの入る溝幅が広いので、Oリングが斜めになる時がある?
で、斜めになってる状態で一晩放置すると漏れている・・・ような気がして・・・
いよいよ本気で修理しよう!失敗した時の事を考えてインナーキットを用意しておこう!
と言う事でした。
2009年8月25日火曜日
TLR200 タンクが・・・
土曜日までは大丈夫だったのですが、月曜日の朝には・・・
と、と、塗装がーっ!
ブレーキフルードが漏れてしまったのねーっ!何故、何故なのーっ!
水道用Oリングのせいなのーっ!
てへっ!大丈夫みたい。
んじゃ、絶対蓋だな。AJPの蓋はプラスチック製で、長年使うと変形して密着しないから。
以前から、滲んでいるのを確認していたので、ヒートガンで温め変形している部分を修正しました。
しかし。ピッタリ水平にはなりませんので、アルミ板で上から押さえ込む事に・・・
これでも、均等にダイヤフラムを押さえ込めている訳ではありませんが、滲みは止まった?ようです。
これで直ったと思っていたのですが・・・
此処だったのねーっ!
どう見ても、バンジョーのシールワッシャーの所から漏れているような?
前回、フルードが減っていたのでOリングを交換したんですが、フルードが減った本当の原因は此処だったのかも・・・
明日にでも修理しましょう。
2009年8月21日金曜日
TLR200 サイドカバーの修理
サイドカバーのポッチが取れてしまったので、瞬間で接着してみました。
でも、接着できないんですよね~バイクパーツって。
接着剤の説明書にも、硬質プラスチック以外は接着できませんと書いて有りますから・・・
何とかならないのかっ!
これは、塗料の密着をよくする下地剤です。
塗料の密着が良くなるのであれば、接着剤の密着も良くなるんじゃないか?と、思いっきりスプレーして接着してみました。
金属用ですが、知ったこっちゃ有りません。
補強の為に0.1mm?厚のアルミ板を両面テープで貼り付けてみます。
修理してまだ2日ですが、何とか持ってます。
しかし、このまま持つとは思えませんね~ どうしたものか・・・
2009年8月14日金曜日
TLR200 水道用Oリングは持たないのか?
2009/05/09に交換して、2009/06/21に全く問題が無いと書いていたんですが、7月の末頃から効きが甘くなってきました。
雨ざらしなのでキャリパー側の問題なのかとも(雨上がりに乗ると、ツーッと滑って効かない)考えたんですが、やはりエアーの混入だろうとマスターシリンダーの蓋を外したところ、通常よりブレーキ液が減っていました。レバーを操作するとエアーが湧きつづけます。
やっぱり!いっちゃたのねー!水道用Oリングは2ヶ月余りしか持たなかったようです。
で、また水道用新品Oリングを投入!復活しました。
目視では、そんなに傷んでいるようには見えませんので、線型があと0.1mm太い物があれば長持ちしそうに思うんですが・・・
んんん、次回はどうしてくれよう。