2021年4月24日土曜日

TLR250/TLM50のタンク比較

輸出用のTLR250です。




写真は(HONDA Trials TL Seeley TLR)さんから借りてきました。

このモデルのシートやヘッドライトケースがTLR200に流用されてましたねぇ。




でTLR250のタンクです。
1900年代後半?2000年代初め頃?まで新品で手に入りました。

その頃は全く興味が無かったんですが、今は!欲しい!(笑)




こちらはTLM50のタンクです。
外側はTLR250と同じですが内側は違います。ガソリンコックが付いてますし、容量を増やすためか左右とも膨らませてあります。
で、ここの膨らみを叩いてヘコませればTLRにも搭載できるようになる訳ですが、ホンダの鉄は硬い!簡単にはヘコまんのですよね~
悩むな~

諦めるかぁ。(笑)


2021年4月23日金曜日

ホーン

ホーンが重い!




今や、ヘッドライトの中で一番重いのだ!





オリジナルLEDヘッドライトユニットが38g。




なのに136gとは!
許されたもんじゃない!

そうだ!
軽い電子ホーンにしよう。





(これはTLM80で使ってた、スクーター用ちょっと改造電子ホーンです)

がしかし、オークションに唯一出品されていたTLM200用は、2,240円+送料880円だった。
何という事だ!電子ホーンが3,120円とは・・・
世も末だ・・・
もう買えない・・・
終わった・・・もう終わったのだ・・・オレは一生ホンダの電子ホーンを使う事は出来ないのだ・・・

こうなったら仕方がない。
オレのパーツショップ100均へGO!





見よ若人!
110dBも有るんだぜ。




必要な4.5Vは、これまた100均のDC-DCコンバーター改で作るのさ。
計220円の電子ホーンが出来るのさ。

それっ!

んがしかし、音が・・・
当たり前に警報音。
どうする?
車検の無いバイクでもこの音は気になるなぁ。

第43条(警音器)
前方7メートルの位置で112db以下93db以上であること

警音器の音は、連続するもので、(音の)大きさ及び音色(音量)が一定であること。

適合しない例

音が自動的に断続するもの
運転席で音の大きさ、または音色を容易に変化できるもの
音の大きさ、音色が自動的に変化するもの


アカンか~
音の大きさ、音色が自動的に変化してるもんな~
良し分かった。
普通のブザーにしよう。




と、「電子ブザー 連続ブザー ブザーアラーム 12V DC 圧電ブザー」をAmazonで買いました。
送料無料380円です。
最近、オークションでもAmazonでも海外発送が目立ちますね~
オレが送料無料ばかりを選んでるからかも知れませんが。(笑)

これで出来たも同然。
届くまで暫く待ちましょう。


2021年4月20日火曜日

ヘッドライトユニットを作ろう その4 完成

う~む・・・




ううう~む・・・




はは~ん・・・
NSR250用は442gだったのか・・・




それっ!




それそれっ!




それそれそれ!




ふ~む・・・




はは~ん・・・




ほう・・・




ほほ~




軽さこそ正義だ!と、私は思いたい。