2009年2月1日日曜日

TLR200 ディスク用前輪

内容があっちこっちに飛んで申し訳有りません。今回は前輪のディスク化に戻ります。
去年の夏頃に100円!で落札した、モンテッサコタ311の前輪です。




付けられると言う確信は何も有りません!ただただ安かったので・・・
とりあえずシャフトの径が違いますので、ベアリングを外します。ベアリング抜きを持っていませんので、定番のアンカーです。




下に有るのが今回使ったコンクリート用?のアンカー(外径18mm)です。右側のクサビを打ち込む事でベアリングの内輪に食いつかせ、さらに強く叩けばベアリングが外れます。
外しやすくするためにヒートガン(1000W-1500Wの強力ドライヤー)で熱してます。
このベアリングは6004で内径は20mm、外形が42mmです。で、TLM220のパーツリストを見ると、TLM220のベアリングは6202となっていますので、内径は15mmで外径35mmと言う事になります。
6202
最初の6はボールベアリングを示す数字。
2つ目の数字が直径系列を表す数字。
最後の2ケタが内径番号。
で、表で内径15mm、外径42mmのベアリングを探してみると・・・




6302ですね。良かった。TLM220のシャフト径に合い、モンテッサのハブに合うベアリングが存在しました。
さあ、何処で買うべきか?
昔から、タバコとベアリングは地元で買いましょうと言うよな~(言わない言わない)
やる気を無くしたSベアリングさんに行っても閉まってる可能性が高いので、ネットで検索。
なんじゃこらーっ!Sベアリングから500mも離れていない所に、ベアリングを扱ってる所があるじゃあ~りませんか。




やる気を出してさくさく動けば、さくさく進むのねー。
今週中には、ハブの中のディスタンスカラーを削って貰って組み立てましょう。

<2月12日追記>
ベアリングの内径と外径は上の表で分かりますが、それぞれの幅はmonotaroで確認して下さい。


8 件のコメント:

イーハトーブ さんのコメント...

2009/2/1 21:23
TLRのディスクが着実に進んでますね。
しかしモンテッサですか、凄すぎる。TLRはついにハーフになりそうですね。

nananeco769 さんのコメント...

2009/2/1 23:24
モンテッサのRホイール、TLMに使えないかな?と考えた事はありますが・・・
こんな流用の仕方もあったのね。ディスク凄く錆びてますね。これも使われるのですか?オフセットは?凄すぎる・・・

buratto28go さんのコメント...

2009/2/1 23:51
TLM220/250用が高くなりましたからねぇ。究極の100円前輪で行ってみます。
って言うか、フロントフォークのオイルシールも交換しなければなりませんでした。両方オイルまみれで放置して有ります。
まだまだやる事がありますねー。

buratto28go さんのコメント...

2009/2/2 7:13
nananeco769さん。ディスクも磨いて使うつもりですよ。TLM220のものが付けられると良いんですが付けられませんので・・・
また錆びると言う事は、鋳鉄ディスクで良く効く筈なんですが?

nananeco769 さんのコメント...

2009/2/2 18:06
私もディグリーのRホイール100円で落札した事あります。ベアリング交換してもらっても2000円で、きれいなリムでした。
今後の記事が楽しみですが、まだ寒いのでのんびりやってください。

buratto28go さんのコメント...

2009/2/2 19:10
そうでしたね~。
あのディグリーはツーリングに良さそうに出来上がっていました。
nananeco769さんの弄りも、的確で手早くて上手でしたしね~。私も上手に出来ると良いんですが・・・

nananeco769 さんのコメント...

2009/2/2 21:15
いまさらながらツーリングできるバイクが欲しくなってます(笑)程度も良く信頼性のあるエンジン・・・ツーリングにピッタリでした!
売らなきゃ良かったと・・・(TT)

buratto28go さんのコメント...

2009/2/2 23:05
尻が痛くなるのを我慢して、TLM220で走りましょー。
地図で、古ーい道を探して走ったりするツーリングも格別ですよ。
おおおおお、此処を松尾芭蕉が歩いたのかーっ!とか・・・