2020年5月18日月曜日

交換式スプロケットガード再び

去年に続き、今年もまたスプロケットガード製作の季節がきました。
本日は取り換えタイプのガード部分をつくりましょう。


●本来の用途以外には使用しないでください。

と書いて有るまな板を、思いっきり本来の用途以外に使ったりなんかします。
いけない子です。


ちょうど4枚取れます。


ギコギコ ギコギコ ・・・


まな板が薄い(暑さ5㎜と表記されているが実際は3.4㎜~5.4㎜の不均一な厚さ)のが幸いです。
上側を6㎜ほど短くして100均の両面テープで貼り合わせました。この段差部分が取り付けステー溶接部分の逃げになる筈です。
想像ですが・・・(笑)


後は、アルミL字アングル材で取り付け金具を作れば完成です。
明日かぁ?
それとも来週かぁ?


2019年9月2日月曜日

ステップに悩まされる

踏面が低くなるように改造した、このアルミ鋳物製ステップ。
ノーマルを含め、今まで使った中で一番乗りやすいのだった。


しかし、割れやすいアルミ鋳物製ステップをさらに薄くしてると言う事で、ossan54goさんに貸し出すには強度が気になります。


ので、YZ250用改のステップに戻したのですが、これ、踏面が高いんですよね~
改造したアルミ鋳物製ステップに比べると1cm以上高いような・・・

これはアカンな~


と、昨年の暮れにCRF50/CRF70用のステップを購入してたんです。
CRF50/CRF70用はTL125/TLR200に使えますからね~

んがしかし!


ピン穴からお尻の長さが違う!
TLRもCRFも10㎜の筈なのに、このCRF用は8㎜しかない。
このまま取り付けたら当然垂れ下がる。
さらに


スプリングにピンを通すと言うこの取り付け方にも無理がある。
スプリングも強すぎる。
これでは絶対に取り付ける事も使用する事も出来ない。

何とかしなければ・・・


ピン穴からお尻まで2㎜短いと言う事で、悩んだ末にM3のネジ+バネワッシャーを足しました。
乗ってみてまだ垂れているようなら、さらにワッシャーを追加する事にしましょう。


さらに悩んだのがバネです。
バネの強さもですが、バネに直接ピンを通すと言う難しいやり方ですので形状が問題でした。
色々と作っては試したのですが、結局ねじりバネ(トーションスプリング)系ではなく、線径1.4㎜、外径11㎜の、引きばねで作ったものに決定。


最後にスプリングの逃げを掘って完成です。


苦節9か月。
何と無茶苦茶なステップだったことよ。CRF用とは名ばかりか・・・

これで何時ossan54goさんが来ても大丈夫です。
直ぐに交換するぜよ。( ´艸`)ヘヘヘ


2019年4月29日月曜日

サイドスタンドブラケットの補修

出た!
2018/05/06のツーリングで、Takesan Sさんから貰ったサイドスタンドブラケットです。

最近、「スタンドが曲がりましてん」「どこをどう見ても曲がりましてん」「あああ曲がったもんね~」「徹頭徹尾曲がったったい」「曲がったしな~」「やっぱり曲がってるよね~」と、なかなかにうるさい御仁がおられますので、何処にしまったのか探してたんです。


かなりヘタっててこのままでは使えそうに有りません。
以前やった方法で補修しておきましょう。


ん、グイングイングイングイン・・・・


ん、グリグリグリグリ・・・


ん、プッシュー、プッシュー、プッシュー・・・


でけた・・・
まだバイクが寝るようだったらワッシャーを追加して貰おう。

さて、次にお会いするのは何時になることやら・・・