ラベル メンテナンス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル メンテナンス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年1月19日水曜日

リアサスペンションの芯

♪ 夕ぅべ眠ぅれずに泣いていたんだろ 彼ぇからの電話・・・
違う!
昨夜も例のごとくトイレに起きた後眠れませんでした。
で、考えるともなく考えていたんですが・・・

あっ!そっか!




昔作ったTLM80。





TLM50の車体にTLM200のスイングアームとTLM220のショックで一本サスになってます。
車重は70㎏を切っていたかも知れません。
これは良いぜ!戦闘力が有るぜ!
ウヒョ ウヒョ ウヒョ と何時もの山へ出掛ける訳です。
で当然グランドエアターンを試みる訳です。
んが、いきなりコケそうになった訳です。
グランドエアターンをするには、リアサスを押し込んで(ステップに加重して)クラッチでフロントを上げて伸び上ればリアサスが反発してリアが浮くんですが、その時は全く浮かなくて身体だけが浮く動きをしてるものでコケそうになったのです。

えっ!なんでや!




この写真では左側にワッシャーが2枚入ってますが、その時は左右に1枚ずつだったのかも知れません。
つまり、リアサスの芯が出ていなかったので早い動きにサスが付いてこなかったんです。
芯の僅かなズレでリアショックが動かない。
勉強した筈だったのですが・・・

貰い物のTLR200のショックはボヨンボヨン。
で、TL125の新品ショックを手に入れて交換していたら、元京都C販売の部品部長Tさんが「反対や」と仰る。
「INSIDEって書いてあるやろ」
「あ ホンマや」
と、理由も聞かず取り付けました。
それから10数年。今度はTakesanが「反対や」と仰る。
またまた理由を聞かず、こっそりINSIDEを内側にしました。

で、これからが本題。
交換したカブのサス、あの日のTLM80と同じで芯が出て無かったんじゃね?
底付きしてたんじゃなく途中で止まってたんじゃね?
INSIDEが原因だったんじゃね?
と、調べてみました。







スイングアーム側のサスペンション取付幅 約21cm




車体側のサスペンション取り付け幅 約20.2cm。
てっ! 
車体側が約8㎜狭い!




で、メガネ部分を内側にズラして対処しているのか。
確かにINSIDEやな~

と言う事で、カブのサスを取り付けた場合ハの字になってスムーズに動かず、段差等の早い動きには追従できず底付きした印象だったのだろう。
納得した。
ゴメンねカブのサス。本来の性能を疑ったりして。


2021年12月19日日曜日

TL125のサスに戻しました。

スパーカブ110プロ純正リアサスペンションを1年余り使ってたんですが、ちょっとした段差で底付きするんですよね。




スーパーカブって荷物を積んだり二人乗りをするバイクですので、もう少し固い?強い?サスだと思ってたんですが結構柔らかいようです。
で、バネを締め込もうと思ったんですが、これってスプリングアジャスターが無いんです。
これではどうしようも有りませんのでTL125のサスに戻しました。




となるとスタンドも純正に戻さなければなりません。





シャコタン化の努力は何だったんだ。




とですね~ 前回のジャダー防止ワッシャーの組み込み時にですね~ Rピンを無くしてしまってですね~ デコンプワイヤーを繋いでなかったんですよね~
今日無事に繋ぎました。これでホンマの完成です。か?


2021年11月11日木曜日

10Tから11Tへ

ので、何もせずに交換出来そうな11Tに交換します。
それっ!




今まで使ってた10Tも交換する11Tもクリップ止めです。
それはね、フィキシングプレートもボルトも無いからです。
外した時は有った筈なんですがね~(笑)




ほれ出来た。
で、テスト走行に出掛けたいんですが空模様が怪しいんですよね~
暗い。今にも降り出しそうな雰囲気です。
ほな、サイナラ~

※今気づいたんですが、ニュートラル線の被覆が一部切れてますね~
 ま、良っか。


2021年11月8日月曜日

二次減速比 42T/10Tではとてつもなく遅いものだから

昨日のテスト走行で、とてつもなく遅い事が判明した我がTLR。
このままでは国道もバイパスも走れない!
と、古いスプロケットを引っ張り出してみました。

それっ!




雨水が入って見事に錆びてますな~




ほれ!これ!

左:11T 中:13T 右:14T

現在フロント10T、リア42Tですので、フロントを13TにすればTakesanのTL125と同じになり、ツーリングも山もそれなりに大丈夫な筈です。
が、13Tだとチェーンを繋がないと届かないでしょうね~
そんな事で、
11Tがそのまま使えそうで有れば11Tを試してみようかな?
二度手間になるのも嫌なのでやっぱ13Tにしようかな?


2021年11月7日日曜日

一次減速4.055のテスト

サルナシの確認と一次減速4.055のテストに走ってみました。
それ!

えっ!?
遅い!
遅いで~
シフトアップ!
シフトアップ!
シフトアーーーップ!
てっ!
6速に入っているのか!

4速、5速のような・・・
(二次減速は42T/10Tの4.20です)

う~~~~ん
と、到着。




今日も土持参です。




少しですが、今回もイノシシに掘られてました。




でまた、持ってきた土を被せ水を撒いて置きました。

イノシシに負けるな!
頑張れよー





で、ここで(落ち葉でわかりませんが下はアスファルトです)スタンディングをしてみました。

これは良い!
飛び出しが穏やかになった。
元々スタンディングは苦手なのですが、1速、2速とも良い感じです。
流石にトライアル用のセッティングですな~
がしかし、悩みが深まりました。
トライアル用としてはグッドですが、ツーリングをメインとして考えると遅すぎます。
二次減速を速くして対応すべきか?元の一次減速3.333に戻すべきか?
悩むな~

いやしかしどちらも面倒な。
やっぱ慣れようかな~
んが、慣れられるかな~(笑)


2021年11月5日金曜日

TLRの一次減速を3.333から4.055へ変更する その2 完成

昨日の続きです。

このメンテナンス最難関のデコンプワイヤーを取り付け、これまた面倒臭い油圧クラッチのスレーブシリンダーを取り付けます。
で、レバーを握ってみると・・・
てっ!
スコスコやん。




バンジョーボルトが緩んでフルードがボトボト漏れてました。(´;ω;`)ウゥゥ




エア抜きです。
何時までもエアが出るよね~
時間かかるよね~




思いもかけない事が有りながらも完成。
当然、家の前でちょっと試乗。

アカン・・・

一緒や・・・

飛び出す・・・

う~ん・・・
期待してたのにな~
参りました。


2021年11月4日木曜日

TLRの一次減速を3.333から4.055へ変更する その1

TL125のクラッチとギヤが揃ったので組み換えます。 
それっ!




あ それそれ!




あ それ。




割れたCD50のキックギヤです。
あ それそれ!




回り止めに使ってます。
あ それ。




あ それそれそれそれ!




あ それ。




あ それそれそれそれそれ!




あ それ。




あ それそれそれそれそれ!
って、今日はここまで。


2021年11月3日水曜日

安心と信頼のプライマリードライブギヤ入手

皆さん喜んでください!

安心と信頼の純正部品が届きました。




あはは
あーはっはっはっはっは




きゃーはっはっはっはっは




ひゃーはっはっはっはっは




うわーはっはっはっはっは




ぎゃーはっはっはっはっは

バカボンのパパは言った
これでイイのだー

酒井法子は言った
マンモスイイのねー

ワタヤンホンマに有難うございました。
これで安心して組めます。

あーっはっはっはっはっは


2021年11月1日月曜日

バイアルスのプライマリードライブギヤを落札しました。






なら、8mm分のスペーサーを入れようと、内径20Φmm 外径28Φmm 板厚 1mmのシムリングを、今や発注しようと思ってた所にワタヤンからメール。

こんにちは、ワタヤンです。 
こんなのも出てますよ。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1015759872

バイアルス TL125SE-1021***エンジン/ ショートパーツ




なんですって~!

と、落札しました。

ワタヤン、有難うございました。貴方にはきっと神のご加護が有る事でしょう。
知らんけど・・・(笑)
これで出来たも同然です。か?


2021年10月31日日曜日

CB125Tのプライマリードライブギヤは厚みが足りなかった。

空冷2気筒CB125Tのプライマリードライブギヤです。




さもTLR200にも使えそうなんですが、現物合わせで確認しなければさっぱり分かりません。 
どーしたら良いんだー!と泣き叫んでおいたところ、Takesanことmumuさんが「TLRのギヤ持ってます!調べておきます!」との有り難いお言葉。


なんですとー!厚みが25.8㎜ですとーっ!
CB125Tのギヤは17.8㎜。8㎜足りませんがな!
う~ん・・・
8㎜分ワッシャーを足すか。
ヨッシャー!(はいはい)




あ、ゴソゴソ。




あ、ゴソゴソ




う~ん・・・




う~ん・・・




う~ん・・・

やっぱり、そんなに都合よく転がっとらんな~

分かった!
正しいパーツを買おう!(笑)


2021年10月29日金曜日

オイルポンプギヤとプライマリードライブギヤが届きました。

届きました。




・ホンダ TL125 JD06 昭和58年式 エンジン オイルポンプギア 破損無し!(309円)

・ホンダ CB125T (S54年式) 走行距離20798㌔ エンジン ギア ③ 破損無し!(112円)
 真っ赤に錆びてますな~ 分解されてから随分長く売れ残ってたようです。
 単気筒TLRとは全く違う2気筒エンジンのこのギヤの内径が・・・




同じで有れば使えそうに思うんですが、どうにも調べようがなく現物合わせでしか分かりません。
果たして使えるのでしょうかーーーーーーっ! (´;ω;`)ウゥゥ

乞うご期待。


2021年10月27日水曜日

廃番ガスケット作成します!!

ガスケットが届きました。
と共にチラシが入ってました。

廃番ガスケット作成します!!
自分の乗ってる車両のガスケットが売っていない!
でも自作もちょっと・・・
という時はマニアックコレクションへ簡単依頼♪
今なら最初の1個を550円(税込み)で作成!

だそうです。




旧車乗りの其処のアナタ。
もう大丈夫。
さぁ、切って切って切りまくって貰いましょう。


2021年10月26日火曜日

CB125Tのプライマリードライブギヤ

ああ そーさ。




CB125Tは空冷4サイクルOHC 2気筒さ。
TLR200とは全く違うエンジンさ。

探したさバイアルスのプライマリードライブギヤにイーハトーブのプライマリードライブギヤ。
どうしたって見つからないのさ。
で、CB125Tのギア。
これ似てるんじゃね?
使えるんじゃね?
と、入札してみたのさ。

が、並べて見比べてみると・・・




TLR200のプライマリードライブギヤ。




CB125Tのプライマリードライブギヤ。

やっぱり違う!
くそっ!


2021年10月25日月曜日

R.クランクケースカバーガスケット入手

開けたら破れるでしょ。
と、R.クランクケースカバーガスケットを入手しました。
日本バルカー工業製のシートを使った社外品です。




落札価格660円+送料250円。ふむふむ・・・
後は、いよいよプライマリードライブギヤとオイルポンプドライブギヤですな~