2016年12月21日水曜日

TLR200 弱スロットルスプリング

もう3年になるでしょうか?
TLRのスロットルスプリングが強すぎるので、NSR50/80の弱~いスプリングに換えてます。


んで、これがとても良かったので、NSR50/80用以外で何とかならないものかと2、3年前に買った汎用スプリングです。


左はTLR200のスプリング(1巻半カットしてます)で線径1.2㎜。アクセル思いっきり重いです。
右がNSR50/80用で線径0.8㎜。ああ、アクセルが軽いって素敵。
真ん中が汎用スプリングで線径1.0㎜で巻き数が多いです。TLR200用より線径が0.2㎜細いのでスタンダードよりは軽いのですが、目標としていたNSR50/80と比べると・・・

重い!線径0.2㎜分重い!
なんでこんなものを買ったんだ!それも10本も!!アホなんじゃないのか!!!(泣)

と言う事で、少しでも軽くしようと巻き数をカットしました。


ま、これで宜しかろう。

って、これで良しとしてください。
ね。


2016年12月17日土曜日

タカツのミラー 三度目の正直

そうなんです。


タカツのミラーはとても良く出来ていて、ハンドルに取り付けると同時にミラーの可動部分の球も締め付けるようになっています。
てこの原理?と言いますか、真ん中で締め付ける事によってハンドルと球を同時に締め付けるようになってるんですね~


だもんで、ハンドルに取り付ける側が折れたからといって無理やり取り付けても駄目なのでありました。

domino ミラー取り付け

domino ミラー取り付け再び CD管片サドル

無理矢理取り付けた方法では球の片側だけを締め付けている事になり、走行風で簡単に動いてしまうんです。

何とかしなければ・・・


てなことで、MTハンドル?のクランプで作る事にしました。


ギーコギーコ・・・


あ、ギーコギーコ・・・


パカリンコ


プップシュ―ッ


ペタリンコ


完成なのだー


<12月18日追記>


もう少し余裕が有ると思ってたんですが、ピタピタでしたーっ!


2016年12月12日月曜日

バッテリーレス用コンデンサー

あれです。
知ってる人は知っているけど、知らない人は知らないburattoclubオリジナル バッテリーレス用コンデンサー。
残念ながら9月末からオークションに出せてません。


実は、アルミ電解コンデンサーが手に入らなくなったのです。
大容量の電解コンデンサーを使わない時代?ですので、製造中止になったのかも知れませんね~

で昨日、残しておいた最後の1個(4700μF)を自分のTLRに付けたのであります。


今まで、ずーっと4700μFを付けてると思っていたんですが、確認したら3300μFだったんですよね~
だもんで、今更ですが4700μFをテストしようと・・・


んがしかし、3300μFも4700μFも同じでした。(笑)


2016年11月1日火曜日

嬉しい落札

あれです。
スタンダードのTLRにはまったく関係のない話題ですがご勘弁のほどを・・・

ご存知の通り?私のTLRは一世代前の外車用ディスクブレーキです。


で先日、GASGAS用のフロントブレーキディスクプレートを落札しました。

1回だけ装着して走りましたが、ほとんど減ってません。もちろん歪みもありません。
送料無料 1,000円!

これだ!これですがな!と言う事で速攻入札しておいたのですが、高値更新される事も無くそのまま落札!(嬉)
これはGASGAS TXT2000用ですが、'97GASGASのディスクプレートの当時の価格は13,500円ですよあーた。それが送料無料の1,000円でカラー付き!ですよあーた。
どうしてくれます?

んがしかし!


本当に欲しかったのはカラーなのでした。

フローティング用のカラーなのですが、ジュラルミン製で非常に軽く出来てます。
と言う事は弱い?
ブレーキを掛ける度に、このジュラルミン製のカラーにスチール製のプレートがガツンガツン当たるんですよね~


だもんで、こんな風に摩耗します。
競技用なんだから、摩耗したらさっさと交換しろよ!と言う事なんでしょうが、最新モデルは4本止めのディスクプレートになってて、6本止め用のカラーが手に入らないんですよね。
で、どうしようか悩んでたところにこのプレートが出品され、目出度く1,000円で落札できたのでした。
ほんまに嬉しおす。
これで、あと2世紀は乗れることでしょう!

あーはっははははは


2016年10月16日日曜日

Yahoo!の天気予報とメンテナンス

あれです。
天気が崩れるとの予報でツーリングを中止にしたのですが、朝からどピーカン!爽やかな秋空が広がっています。
Yahoo!天気予報のアホ―――――ッ!

てな事でちょっとしたメンテナンスをする事にしました。
先ずはエアフィルターの洗浄をと・・・


出来ません!

ボロボロになってました。
15年以上前に購入したフィルターですので仕方ありませんな~

てなことで


新品投入っす。

で勢いに乗ってエンジンオイルをチェックしたところ、あまりにも少ない!ドンドン追加、ドンドン追加、おそらく600㏄は入ったような・・・(恐)
先週のツーリングでは恐ろしく調子良く回っていたんですが、エンジンオイル量は半分以下だったようです。
凄いな~ホンダエンジン。(って、感心してる場合ではない!)

よし!フィルターも新品にした。エンジンオイルも入れた。気温低下に合わせてニードルピンもノーマルに戻した。
と、テスト走行に行ってきました。


てっ!また倒木かよ!
んがしかし、此処までの道中はエンジン音も静かになり絶好調です。(自画自賛)

てなことで、Yahoo!の天気予報が外れたお陰で良いメンテナンスが出来たかも。
良かった良かった。

と、思いたい。


2016年9月1日木曜日

CAT EYE ENDURO 8

そうなんです。
猛暑が去り喜ばしい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私と言えば、ワタヤンに貰ったCAT EYEのENDURO 8を付けてみたりなんかしました。


ピックアップ部分を切り離して110型端子を力いっぱい打ってみたりなんかして


取り付けて接続してみたりすれば完成です。(ピックアップ部分はズーッと共用だったりしたりみたりしますので簡単です)
じゃね。


2016年8月18日木曜日

空気入れ その2

あれです。
イーハトーブさんお勧めのWattsの空気入れを買ってきました。


しっかし、108円で空気入れを売るかね?


自転車用 英式バルブ専用と言う事ですが、


口金(エアチャック)の大きさがチューブのバルブ径と同じなので、


バイクのチューブでも問題なく使えます。

これは良い!細部の仕上げは108円ですがちゃっかり気に入りました。
次回のツーリングから携帯決定です。


2016年8月6日土曜日

ミラー取り付け再び CD管片サドル

あれです。
ミラーのブラケットが簡単に折れていたので、何か丈夫なものはないのかと探したところCD管片サドルと言うものを見つけました。


CD管とは「コンクリート埋設専用合成樹脂可とう電線管」と言うものだそうで、ようは電線を通す管ですね。それを止めておくのがCD管片サドルと言うもののようです。
素材はナイロンのようですので、前回使ったブラケットのようにポッキリ折れる事はなさそうです。


幅が広すぎるのでカットします。


径も大き過ぎましたので、ネジ穴を内側に開けなおしました。


これで暫くは大丈夫。

と・・・私は思いたい。


2016年7月30日土曜日

ブレーキパッド交換

今頃かよ!


そうなんです。
2011年から使ってるこのパッド、長持ちして良いんですけど効かないんですよね~
かの国製だし、500円だしね。

だもんで、


GALFERに交換してみました。
中古です。('97GASGASのリア用)


新品(ハーレー用 ARLEN NESS)を用意してたんですが、明日ツーリングに行く予定なんですよね~
だもんで、使ったことのないARLEN NESSにする勇気は無く、トライアルでお馴染みのGALFERにした訳です。

明日テストします。南へ走る予定です。


2016年7月24日日曜日

純正キルスイッチの取り付け

あれです。


改造した汎用キルスイッチが大き過ぎる!
イタズラでキャップを持っていかれたらエンジンを掛けられない!


と言う事で、ファットバー化して付けられなくなった純正キルスイッチを付ける事にしました。


ヤスリで径を大きくしタイラップ止めにします。


完成!すっきりしました。
しかーし、両面テープを挟んだもののタイラップではやっぱり強度不足のようです。(泣)
ま、いっか・・・


2016年7月17日日曜日

ブレーキホース交換

実は・・・
ハンドルアップのせいでも有りますが、GASGASのブレーキホースが短くて(穴~穴間、約94cm)ツンツンなんです。


ご覧の通りキーに当たってます。
キーを挿すにもブレーキホースを押し曲げながら挿してたんです。
こんな状態だとフロントフォークが伸びきった時に問題があるかも・・・

「もー嫌だ!こんなツンツン」


てな事で穴~穴間、100cmのブレーキホースを購入しました。


丸めてあったのでクセが酷いです。
真っすぐにした状態でしばらく保管した方が良かったかも・・・


クセは酷くても無理やり完成。キーとの余裕が出来ました。

これで、フロントフォークが伸びきった状態、ウイリーで何時間走っても大丈夫でしょう。(ハイハイ)


2016年7月11日月曜日

domino テスト走行

そうなんです。
昨日のツーリングはdominoのテスト走行でもあった訳です。


でテスト結果は・・・

微妙にアクセルが重くなったような気がした(あくまで気がしただけです)以外何の問題も有りませんでした。


dominoの場合、GASGASなどで使われている白いスロットルパイプはハイスロットル、日本名「早(はや)スロ」で、


BETAやMONTESAで使われている黒いスロットルパイプはロースロットル、日本名「遅(おそ)スロ」です。
早スロは少し開けるだけで全開になり、遅スロは沢山開けないと全開になりません。
早スロはGASGAS用が有りますので、どうせ買うのなら比較できるようにと遅スロを買った訳です。

で先ずは、のんびりしたTLRのエンジンには遅スロが良かろうと取り付けてみた訳ですが、舗装路と林道を走った限りでは何の違和感も有りませんでした。
本当は、鈍感すぎてノーマルとの違いが分からないと言う事なのですが・・・(泣)

なので、早スロのテストは永遠に中止なのだーっ!これでイイのだーっ!


2016年7月2日土曜日

domino ミラー取り付け

そうなんです。
前回折れてしまったタカツのミラーを、どうしても付けたいんです。


なんとかならないの?


と言うことで、折れてない方も切り取ってしまい


どこの家庭にも転がっているM4長ナットを引っ張り出して


何故か転がってたクランプを付けてみました。

「これでいいかも・・・?」


クランプを長ナットで取り付け


その長ナットにミラーを付ければあーた、嬉し恥ずかし完成したのであります。
少し強度に不安が有るけど、これでイイのだー!