2014年8月26日火曜日

TLR200 悲しみのチェンジペダル再び

あれです。
前回の失敗を胸に、Amazonの汎用アルミチェンジペダルを買いました。




穴径は12mmっす!間違い無いっす!今度は大丈夫っす!
後の小さいタオルはオマケです。何故にタオルがオマケなのか?さっぱり分かりません。

肝心のチェンジペダルはこんな感じ・・・




や、安っぽい!
1,781円だしね~

安っぽかろうがアルマイトが剥げてようが、そんな事はどうでもいい!早速付けるっす!嬉しいっす!




てっ!
当たってるっす!
ケースカバーに当たってるっす!
当たってて付けられないっす!
泣きそうっす!

以上、悲しみのチェンジペダルふたたびでしたーーーーーっ!


2014年8月23日土曜日

TLR200 テールランプ交換

あれです。
テープLEDテールランプに交換しました。




んがしかし!今まで使ってた方が明るかったような・・・(泣)

んがんがしかし、失敗?したものは仕方がない。
テープLEDは沢山残ってるので、気が済むまで作ってやるさ。

って、このネタを引っ張るのね~


2014年8月19日火曜日

TLR200 整流ダイオード(LEDテールの続きです)

あれです。
私のTLRはTLM200/220の集中スイッチを使った交互点滅になってます。

TLR200の集中スイッチだと、メーター照明&テールランプは黒線(直流+)から茶ニ白(メーター照明・テール線)に流れているので、テールにも直流が流れているんですが、TLM200/220の集中スイッチを使って交互点滅にしている場合は、電源の黄二白線(交流)から茶色線(メーター照明&テール線に流れますので、(交流の1系統の回路なので当たり前)テールランプをLEDにする場合は直流にしなければなりません。
で・・・




手持ちのダイオードを引っ張り出しました。
が、上の新品は1N4002と書いてあり100パーセント整流用ダイオードと分かるのですが、下のリード線をカットしたものにはDD 10 0Dと書いて有り、検索してもさっぱり分かりません。
しかし、どう見ても整流用ダイオードだろうと、こちらを使います。




空中ハンダなのでやり難い・・・




で、点灯確認。

これで安心。
雨が降らなければ今度の土曜日辺りに取り付けようかと思ってます。
ほな、さいなら~