2010年2月11日木曜日

TLM200R A.C.回路のあらまし

最近本当にネタが無くて・・・
困った事にブログの書き方さえ分からなくなりつつあります。怪しい日本語がますます怪しくなってきて・・・
で、こりゃいかん!と言う事で、無理矢理記事を作ってアップしましょー

この記事は2010/1/23日投稿の「A.C.レギュレーター」の記事を補完するものです。
画像は、拡大して頂くと何とか読めると思いますので、何卒良しなにお願いします。


[バッテリレスA.C.(交流)点灯回路]




[電圧制御回路/D.C.供給回路]




[A.C.ジェネレータとD.C.電源ユニットの点検]




TLM200Rの配線図です。
TLM200/220のA.C.回路は、とてもシンプルで良く出来てますね~


2010年1月30日土曜日

TLR200 ディスクプレート研磨&パッド交換

効かない雨用パッドで、レコード状にキズが入ったディスクプレートです。
何故かポツポツと粒状の塊が出来てました。




このまま使うと、キズが他のパッドにもコピーされますので、平になるように研磨してみました。




硬い素材でした。
ダイヤモンドヤスリ(100円ショップのですが・・・)を2本使いましたが、深い溝は取りきれてません。
しかし、この硬いプレートをキズだらけにするくらい強く挟んでいるのに、効かないパッドとは・・・




最後は600番(これしか無かったので・・・)のペーパーで仕上げてみました。




離れて見るとキレイです。かぁ?




今回使うパッドは以前手に入れたSRA865です。
雨用パッドはせっかく研磨したプレートにキズを付けそうで、怖くて使えません。てか効かないしね。
んで、このSRA865は雨用パッドの4分の1の価格。なんと500円なのでしたっ!
この安いパッドが雨用パッドより微妙に効いていますし、何より偉いのはプレートにキズを付けない!のです。(って、当たり前か)
しかし、満足出来る本当の効きでは有りません。まだまだ悩みが続きそうです。