2009年2月25日水曜日

TLR200 F.ディスクプレート入手

結局、薬局、新品ディスクローターを手に入れました。
MONTESA311のディスクローターは、SHERCO、GASGASと同じ物のようですので、'97GASGAS200のパーツリストで調べたら、な、なんと13,500円!
それが!TLR260 HRC製 490円で出品されていましたーっ!!
これは入札するしかあるまい!
えいっ、えいっ、えーい!とぅりゃーっ! Enter !!




でぇ、嬉しい事に、誰にも見向きもされずにそのまま落札。
490円+送料840円。総額1,330円でした。
これで、グリグリ効く事でしょう。


2009年2月22日日曜日

TLR200 超々ジュラルミン入手

オークションで手に入れた、超々ジュラルミンが届きました。




横が約5cm縦が約18.5cmで、厚さ11.4㎜と11.8㎜の2枚です。
落札価格は1.100円でした。
バイク用に、カーボン素材やジュラルミンを扱っているトガシエンジニアリングでは、10mm厚の200×200で3.360円ですので、重量価格では少し安く落札出来たのかも知れません。
マンモス安心できる材料が手に入ったので、今週中には新たなサポートを完成させたいものですぅ。


2009年2月21日土曜日

TLR200 ディスクブレーキ完成!テスト走行へ

組みあがったのは3時過ぎ、お馴染のコースを走ってみました。




実際に組んでみると思いがけない問題が出てきますねー。
①ブレーキホースがTLMより短くて取り回しが大変。
②TLRとTLMではヘッドライトケースが違い、そのままでは付けられず、アンダーブラケットのボルト部分にスペーサーを入れました。
③マスターシリンダーにスペースを取られて、ウインカーの取り付け場所が無くなりヘッドライト横へ移動。
さらに・・・




ハンドルストッパー部分のかさ増しです。
これは分かっていた事なので、あらかじめ加工しておきました。
でぇ、TLMのフロントフォークは1.5cmほど短いので・・・




5㎜突っ込んでセットしました。キャップの厚み3㎜と合わせて8㎜確保した訳ですが、これでもアンダーブラケットとスタビライザーが当るようで有れば、何か方策を考えなければなりません。
今まで使っていたTLR250用のインナーパイプを、TLM220のアウターに組めれば問題解決なんですが・・・
組めるのかどうか、いずれ調べなければなりませんねぇ。




10年~15年物のビンテージタイヤです。
問題はこのヒビだらけのタイヤではなくて、ブレーキサポートです。
せっかく作ったのですが、52sをブレーキ部分に使うのはやはり怖い。思いっきりブレーキングする勇気が出ません。面倒ですが7075で作り直す事にします。
今度は安心の10mm厚。既にオークションで落札しましたーっ!早ければ明日にも届くかも・・・