2021年11月3日水曜日

安心と信頼のプライマリードライブギヤ入手

皆さん喜んでください!

安心と信頼の純正部品が届きました。




あはは
あーはっはっはっはっは




きゃーはっはっはっはっは




ひゃーはっはっはっはっは




うわーはっはっはっはっは




ぎゃーはっはっはっはっは

バカボンのパパは言った
これでイイのだー

酒井法子は言った
マンモスイイのねー

ワタヤンホンマに有難うございました。
これで安心して組めます。

あーっはっはっはっはっは


2021年11月1日月曜日

バイアルスのプライマリードライブギヤを落札しました。






なら、8mm分のスペーサーを入れようと、内径20Φmm 外径28Φmm 板厚 1mmのシムリングを、今や発注しようと思ってた所にワタヤンからメール。

こんにちは、ワタヤンです。 
こんなのも出てますよ。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1015759872

バイアルス TL125SE-1021***エンジン/ ショートパーツ




なんですって~!

と、落札しました。

ワタヤン、有難うございました。貴方にはきっと神のご加護が有る事でしょう。
知らんけど・・・(笑)
これで出来たも同然です。か?


2021年10月31日日曜日

CB125Tのプライマリードライブギヤは厚みが足りなかった。

空冷2気筒CB125Tのプライマリードライブギヤです。




さもTLR200にも使えそうなんですが、現物合わせで確認しなければさっぱり分かりません。 
どーしたら良いんだー!と泣き叫んでおいたところ、Takesanことmumuさんが「TLRのギヤ持ってます!調べておきます!」との有り難いお言葉。


なんですとー!厚みが25.8㎜ですとーっ!
CB125Tのギヤは17.8㎜。8㎜足りませんがな!
う~ん・・・
8㎜分ワッシャーを足すか。
ヨッシャー!(はいはい)




あ、ゴソゴソ。




あ、ゴソゴソ




う~ん・・・




う~ん・・・




う~ん・・・

やっぱり、そんなに都合よく転がっとらんな~

分かった!
正しいパーツを買おう!(笑)


2021年10月29日金曜日

オイルポンプギヤとプライマリードライブギヤが届きました。

届きました。




・ホンダ TL125 JD06 昭和58年式 エンジン オイルポンプギア 破損無し!(309円)

・ホンダ CB125T (S54年式) 走行距離20798㌔ エンジン ギア ③ 破損無し!(112円)
 真っ赤に錆びてますな~ 分解されてから随分長く売れ残ってたようです。
 単気筒TLRとは全く違う2気筒エンジンのこのギヤの内径が・・・




同じで有れば使えそうに思うんですが、どうにも調べようがなく現物合わせでしか分かりません。
果たして使えるのでしょうかーーーーーーっ! (´;ω;`)ウゥゥ

乞うご期待。


2021年10月27日水曜日

廃番ガスケット作成します!!

ガスケットが届きました。
と共にチラシが入ってました。

廃番ガスケット作成します!!
自分の乗ってる車両のガスケットが売っていない!
でも自作もちょっと・・・
という時はマニアックコレクションへ簡単依頼♪
今なら最初の1個を550円(税込み)で作成!

だそうです。




旧車乗りの其処のアナタ。
もう大丈夫。
さぁ、切って切って切りまくって貰いましょう。


2021年10月26日火曜日

CB125Tのプライマリードライブギヤ

ああ そーさ。




CB125Tは空冷4サイクルOHC 2気筒さ。
TLR200とは全く違うエンジンさ。

探したさバイアルスのプライマリードライブギヤにイーハトーブのプライマリードライブギヤ。
どうしたって見つからないのさ。
で、CB125Tのギア。
これ似てるんじゃね?
使えるんじゃね?
と、入札してみたのさ。

が、並べて見比べてみると・・・




TLR200のプライマリードライブギヤ。




CB125Tのプライマリードライブギヤ。

やっぱり違う!
くそっ!


2021年10月25日月曜日

R.クランクケースカバーガスケット入手

開けたら破れるでしょ。
と、R.クランクケースカバーガスケットを入手しました。
日本バルカー工業製のシートを使った社外品です。




落札価格660円+送料250円。ふむふむ・・・
後は、いよいよプライマリードライブギヤとオイルポンプドライブギヤですな~