そうなんです。
偶然にですね、TLM200/220のハブにTLM260のチューブレスリムを組んでらっしゃる方のページを見かけたんですよ~
調べてみますと、TLM260、TLR260、RTL250RのリアホイールだったらTLM200/220のハブで組めそうです。
で、最近ブログネタに困ってるし、チューブレスは面白かろうとオークションを検索してみると・・・
RTL250R(2002モデル)のリアホイールが5,000円で出てたんですよぅ。
これはネタとして安いのか?
と考えているうちにドンドン値が上がり、結局17,000円で落札されたのでした。
チューブレスのリアって高いのね~
てなことで、もっとチープで貧乏くさい(ワンコイン?)チューブレス化を考えてます。
上手くいくかどうかは分かりませんが、乞うご期待?(笑)
2017年12月13日水曜日
2017年10月14日土曜日
オイル不正燃焼問題とオリジナルニードルピンの燃費
今年のburattoclubツーリングで大きな注目を集めた話題のひとつが、エンジン内でガソリンと共にオイルを燃やし、より大きなパワーを得ているのではないかと疑われるオイル不正燃焼問題である。
世間では「オイル下がり」とも言う。(笑)
臭い!2ストかよ!メルセデスならぬクサイデス!だと罵られながらも絶好調。
純正ニードルピンでもあーた、リッター37.48km。
オリジナルウルトラスーパーニードルピン「希薄燃焼でポン」に交換するとあーた、
2.71リットルで
世間では「オイル下がり」とも言う。(笑)
臭い!2ストかよ!メルセデスならぬクサイデス!だと罵られながらも絶好調。
純正ニードルピンでもあーた、リッター37.48km。
オリジナルウルトラスーパーニードルピン「希薄燃焼でポン」に交換するとあーた、
2.71リットルで
110.38km。
リッター40.73km走るのでした。
後の人の事なんて知ったこっちゃない!
来年もクサイデスでGO-GO-GO-!
2017年10月10日火曜日
曲がるステンレスボルト
スタンドのストッパー部分が摩耗して、バイクが寝るようになってたんですよ。
だもんで、2016年6月27日からサイドスタンドブラケットに穴を開けて、M6ソケットボルトの頭をストッパーにしたんです。
最初はバッチリだったんですが、時と共にドンドン寝る。コケる寸前まで寝る。
てかコケる。
これはアカン~なと、ちょっと大きなカラー、二面巾11㎜のナット、と順次大きくして対処してきたんですが、とうとう二面巾11㎜のナットでも寝るようになって、かくなる上はとM8の二面巾12㎜のナットをストッパーにした訳です。
M8のナット(二面巾12㎜)をM6のボルトで止める訳ですから、当然取り付け時にスタンドに押されてズレます。
だもんで、ナットがセンターになるようにステンレスの皿ネジを使って締め付けていたのですが、
ツーリング1回も持ちませんでした。
前日に新品ボルトにしても、出先に着いた頃にはバイクが寝てたんですよね。
と言う事は、数回スタンドを立てたり戻したりしたらボルトが曲がってたと・・・(泣)
スタンドのストッパーくらいステンレスで持つだろうと思ってたんですが、予想より力が掛かってるんですね~
てな事で、バイクから取り外したボルト(強度表示はありません)にしたところ、1回のツーリングでは曲がる事無くしっかり持ってます。
流石にバイク用のボルト(強度8.8~12.9)ですな~
だもんで、2016年6月27日からサイドスタンドブラケットに穴を開けて、M6ソケットボルトの頭をストッパーにしたんです。
最初はバッチリだったんですが、時と共にドンドン寝る。コケる寸前まで寝る。
てかコケる。
これはアカン~なと、ちょっと大きなカラー、二面巾11㎜のナット、と順次大きくして対処してきたんですが、とうとう二面巾11㎜のナットでも寝るようになって、かくなる上はとM8の二面巾12㎜のナットをストッパーにした訳です。
M8のナット(二面巾12㎜)をM6のボルトで止める訳ですから、当然取り付け時にスタンドに押されてズレます。
だもんで、ナットがセンターになるようにステンレスの皿ネジを使って締め付けていたのですが、
ツーリング1回も持ちませんでした。
前日に新品ボルトにしても、出先に着いた頃にはバイクが寝てたんですよね。
と言う事は、数回スタンドを立てたり戻したりしたらボルトが曲がってたと・・・(泣)
スタンドのストッパーくらいステンレスで持つだろうと思ってたんですが、予想より力が掛かってるんですね~
てな事で、バイクから取り外したボルト(強度表示はありません)にしたところ、1回のツーリングでは曲がる事無くしっかり持ってます。
流石にバイク用のボルト(強度8.8~12.9)ですな~
2017年8月5日土曜日
コンデンサーの追加(ヘッドライト用)
この時
新しいLEDヘッドライトがチラついてたんです。
直流にしてチラつかないようにしたのですが・・・
脈流なのね~ 電圧の変動なのね~
てな事で・・・
残り物25V4700μFを追加しちゃいます。
とりゃーっ!
うおりゃーっ!
よし!
3300μF+4700μF=ぎょうさん!
気休めっちゃー気休めですが、これでイイのだー!
新しいLEDヘッドライトがチラついてたんです。
直流にしてチラつかないようにしたのですが・・・
脈流なのね~ 電圧の変動なのね~
てな事で・・・
残り物25V4700μFを追加しちゃいます。
とりゃーっ!
うおりゃーっ!
よし!
3300μF+4700μF=ぎょうさん!
気休めっちゃー気休めですが、これでイイのだー!
2017年8月2日水曜日
2017年7月12日水曜日
またLEDヘッドライトを・・・
フェンダーなんて一生買うもんかーっ!
ダイヤフラムなんて一生買うもんかーっ!
と、一生買うもんかーっ!シリーズを展開しているわたくしですが、切れてもいないのに新たなLEDヘッドライトを買ってしまったのであります。
切れてないんだったら一生買うなよ!って話ですが・・・
前回の12W800Lmで物足りなかったわたくしは、新たに20W2000LmのLEDヘッドライトを買ってしまったのでした。
頭の丸い部分は冷却用ファンです。
だもんで・・・
デカイ!
(右がH4ハロゲンランプ、真ん中のが現在使ってるM2S LEDヘッドライトです)
ギリッギリ、キツッキツでなんとかランプユニットに入りました。
ご覧のようにレンズに当たる寸前です。
で、充電器で点灯テストをしてみたところ、
ブ ──── いや違う!
ジ ──── いや違う!
ベ ──── いや違う!
ゲ ──── いや違う!
とにかく!ファンの回る音がしてますが、実際はエンジン音でかき消され気にならないと思われます。
これで、LEDヘッドライトなんか一生買うもんかーっ!\(^0^)/
ダイヤフラムなんて一生買うもんかーっ!
と、一生買うもんかーっ!シリーズを展開しているわたくしですが、切れてもいないのに新たなLEDヘッドライトを買ってしまったのであります。
切れてないんだったら一生買うなよ!って話ですが・・・
前回の12W800Lmで物足りなかったわたくしは、新たに20W2000LmのLEDヘッドライトを買ってしまったのでした。
頭の丸い部分は冷却用ファンです。
だもんで・・・
デカイ!
(右がH4ハロゲンランプ、真ん中のが現在使ってるM2S LEDヘッドライトです)
ギリッギリ、キツッキツでなんとかランプユニットに入りました。
ご覧のようにレンズに当たる寸前です。
で、充電器で点灯テストをしてみたところ、
ブ ──── いや違う!
ジ ──── いや違う!
ベ ──── いや違う!
ゲ ──── いや違う!
とにかく!ファンの回る音がしてますが、実際はエンジン音でかき消され気にならないと思われます。
これで、LEDヘッドライトなんか一生買うもんかーっ!\(^0^)/
2017年7月9日日曜日
ラバーペイントでダイヤフラムを修理
エーゼットの98円ポッキリ商品「ラバーペイント」
安さに惹かれ、使い道を思いつかないまま購入したんですが・・・
ホワイト : 僕も買うたんやけど何に使うん?
ブラット : 買わはったんですか。スンマセン考えてへんのです。一応ゴム部分に使おうかと思てるんですが・・・
例えばインシュレーターのひび割れとか・・・
でも、まだ使えるし・・・
と、思い出した事が・・・
ご覧ください。蓋が薄っすらとフルードで濡れてます。
これ、ダイヤフラムに穴が開いてるんです。
で、2009年9月30日に修理したんですよね。
その時はゴムのりとパッチで8年も持つなんて思ってなかったんですが、持つもんですね~
んで、今回もゴムのりとパッチでと思ってたんですが・・・
98円ポッキリで修理しよー!
てな事で、
ホワイトガソリンで掃除&脱脂して
ラバーペイントをシューッとね。
塗っては乾かし、裏表に4、5回シューッとね。
これでイイのだー!
98円で直ったのだー!
一生ダイヤフラムは買わないのだー!
テストは来週なのだー!
もし、漏れ出したらゴムのりとパッチで修理するのだー!
安さに惹かれ、使い道を思いつかないまま購入したんですが・・・
ホワイト : 僕も買うたんやけど何に使うん?
ブラット : 買わはったんですか。スンマセン考えてへんのです。一応ゴム部分に使おうかと思てるんですが・・・
例えばインシュレーターのひび割れとか・・・
でも、まだ使えるし・・・
「あっ!」
と、思い出した事が・・・
ご覧ください。蓋が薄っすらとフルードで濡れてます。
これ、ダイヤフラムに穴が開いてるんです。
で、2009年9月30日に修理したんですよね。
その時はゴムのりとパッチで8年も持つなんて思ってなかったんですが、持つもんですね~
んで、今回もゴムのりとパッチでと思ってたんですが・・・
「そうだ!」
98円ポッキリで修理しよー!
てな事で、
ホワイトガソリンで掃除&脱脂して
ラバーペイントをシューッとね。
塗っては乾かし、裏表に4、5回シューッとね。
これでイイのだー!
98円で直ったのだー!
一生ダイヤフラムは買わないのだー!
テストは来週なのだー!
もし、漏れ出したらゴムのりとパッチで修理するのだー!
登録:
投稿 (Atom)