あれです。
改造した汎用キルスイッチが大き過ぎる!
イタズラでキャップを持っていかれたらエンジンを掛けられない!
と言う事で、ファットバー化して付けられなくなった純正キルスイッチを付ける事にしました。
ヤスリで径を大きくしタイラップ止めにします。
完成!すっきりしました。
しかーし、両面テープを挟んだもののタイラップではやっぱり強度不足のようです。(泣)
ま、いっか・・・
2016年7月24日日曜日
2016年7月17日日曜日
ブレーキホース交換
実は・・・
ハンドルアップのせいでも有りますが、GASGASのブレーキホースが短くて(穴~穴間、約94cm)ツンツンなんです。
ご覧の通りキーに当たってます。
キーを挿すにもブレーキホースを押し曲げながら挿してたんです。
こんな状態だとフロントフォークが伸びきった時に問題があるかも・・・
「もー嫌だ!こんなツンツン」
てな事で穴~穴間、100cmのブレーキホースを購入しました。
丸めてあったのでクセが酷いです。
真っすぐにした状態でしばらく保管した方が良かったかも・・・
クセは酷くても無理やり完成。キーとの余裕が出来ました。
これで、フロントフォークが伸びきった状態、ウイリーで何時間走っても大丈夫でしょう。(ハイハイ)
ハンドルアップのせいでも有りますが、GASGASのブレーキホースが短くて(穴~穴間、約94cm)ツンツンなんです。
ご覧の通りキーに当たってます。
キーを挿すにもブレーキホースを押し曲げながら挿してたんです。
こんな状態だとフロントフォークが伸びきった時に問題があるかも・・・
「もー嫌だ!こんなツンツン」
てな事で穴~穴間、100cmのブレーキホースを購入しました。
丸めてあったのでクセが酷いです。
真っすぐにした状態でしばらく保管した方が良かったかも・・・
クセは酷くても無理やり完成。キーとの余裕が出来ました。
これで、フロントフォークが伸びきった状態、ウイリーで何時間走っても大丈夫でしょう。(ハイハイ)
2016年7月11日月曜日
domino テスト走行
そうなんです。
昨日のツーリングはdominoのテスト走行でもあった訳です。
でテスト結果は・・・
微妙にアクセルが重くなったような気がした(あくまで気がしただけです)以外何の問題も有りませんでした。
dominoの場合、GASGASなどで使われている白いスロットルパイプはハイスロットル、日本名「早(はや)スロ」で、
BETAやMONTESAで使われている黒いスロットルパイプはロースロットル、日本名「遅(おそ)スロ」です。
早スロは少し開けるだけで全開になり、遅スロは沢山開けないと全開になりません。
早スロはGASGAS用が有りますので、どうせ買うのなら比較できるようにと遅スロを買った訳です。
で先ずは、のんびりしたTLRのエンジンには遅スロが良かろうと取り付けてみた訳ですが、舗装路と林道を走った限りでは何の違和感も有りませんでした。
本当は、鈍感すぎてノーマルとの違いが分からないと言う事なのですが・・・(泣)
なので、早スロのテストは永遠に中止なのだーっ!これでイイのだーっ!
昨日のツーリングはdominoのテスト走行でもあった訳です。
でテスト結果は・・・
微妙にアクセルが重くなったような気がした(あくまで気がしただけです)以外何の問題も有りませんでした。
dominoの場合、GASGASなどで使われている白いスロットルパイプはハイスロットル、日本名「早(はや)スロ」で、
BETAやMONTESAで使われている黒いスロットルパイプはロースロットル、日本名「遅(おそ)スロ」です。
早スロは少し開けるだけで全開になり、遅スロは沢山開けないと全開になりません。
早スロはGASGAS用が有りますので、どうせ買うのなら比較できるようにと遅スロを買った訳です。
で先ずは、のんびりしたTLRのエンジンには遅スロが良かろうと取り付けてみた訳ですが、舗装路と林道を走った限りでは何の違和感も有りませんでした。
本当は、鈍感すぎてノーマルとの違いが分からないと言う事なのですが・・・(泣)
なので、早スロのテストは永遠に中止なのだーっ!これでイイのだーっ!
2016年7月2日土曜日
domino ミラー取り付け
そうなんです。
前回折れてしまったタカツのミラーを、どうしても付けたいんです。
なんとかならないの?
と言うことで、折れてない方も切り取ってしまい
どこの家庭にも転がっているM4長ナットを引っ張り出して
何故か転がってたクランプを付けてみました。
「これでいいかも・・・?」
クランプを長ナットで取り付け
その長ナットにミラーを付ければあーた、嬉し恥ずかし完成したのであります。
少し強度に不安が有るけど、これでイイのだー!
前回折れてしまったタカツのミラーを、どうしても付けたいんです。
なんとかならないの?
と言うことで、折れてない方も切り取ってしまい
どこの家庭にも転がっているM4長ナットを引っ張り出して
何故か転がってたクランプを付けてみました。
「これでいいかも・・・?」
クランプを長ナットで取り付け
その長ナットにミラーを付ければあーた、嬉し恥ずかし完成したのであります。
少し強度に不安が有るけど、これでイイのだー!
2016年7月1日金曜日
domino ミラーに泣かされる
タイコの位置は124~125㎜でピッタリ。
んが、10㎜幅のスペーサーは押し込まなければ入りませんでした。
と、
ホルダーにスロットルパイプが引っかかり戻らない所があったので、カッターで少し削りました。
馴染めばスムーズになると言う大らかな設計のようです。
で、ミラーを付けるべくマスターシリンダーを内側に移動したのですが・・・
バンジョーが当たって、
どうしてもミラーを付けるスペースを確保できません。
仕方がないので鉄ノコでカット。
当たる部分をヤスリで削りまくって完成。
そのまま付けたら少しガタが有ったので、薄いゴムシートを挟んで思いっきり締めたら・・・
折れましたっ!(泣)
んが、ミラーが無いと走れませんので、100円ショップの自転車用くねくねミラーを買ってきたのであります。
しかし、あまりにくねくねで強度なさすぎのような・・・(自転車用だしね~)
もう少し考えてみます。
んが、10㎜幅のスペーサーは押し込まなければ入りませんでした。
と、
ホルダーにスロットルパイプが引っかかり戻らない所があったので、カッターで少し削りました。
馴染めばスムーズになると言う大らかな設計のようです。
で、ミラーを付けるべくマスターシリンダーを内側に移動したのですが・・・
バンジョーが当たって、
どうしてもミラーを付けるスペースを確保できません。
仕方がないので鉄ノコでカット。
当たる部分をヤスリで削りまくって完成。
そのまま付けたら少しガタが有ったので、薄いゴムシートを挟んで思いっきり締めたら・・・
折れましたっ!(泣)
んが、ミラーが無いと走れませんので、100円ショップの自転車用くねくねミラーを買ってきたのであります。
しかし、あまりにくねくねで強度なさすぎのような・・・(自転車用だしね~)
もう少し考えてみます。
2016年6月27日月曜日
2016年6月25日土曜日
domino 途中経過その2
あれです。
今日取り付けようと、早朝からdomino用スロットルワイヤーを作りました。
使ったのはNEXT-ONEのカート用アクセルワイヤー。
スロットルバルブ側のタイコは付いていますので、ホルダー側に付けるタイコで長さ調整をします。
dominoのホルダー側のタイコ?は直径6㎜の球なのですが、直径6㎜でハンダ付け出来る球なんてそんなに都合よく転がってませんので、M5のスペーサー(φ6.3)をタイコにすることにしました。
センターに穴をあけワイヤーを入れます。
で、スペーサーの中でワイヤーを解し?抜けないようにしてからハンダを流し込みます。
ほれ出来た。
溢れたハンダをヤスリで削って完成です。
直径6㎜の球が入る穴にφ6.3を入れるのですから、クツッと音がするまで押し込まなければなりませんが、嵌ってしまえば大丈夫のようです。
で、本日取り付ける予定だったのですが生憎の雨。青空整備なのでどうしようもありません。
てな事で、TLRのdomino化は来週です。(残念)
今日取り付けようと、早朝からdomino用スロットルワイヤーを作りました。
使ったのはNEXT-ONEのカート用アクセルワイヤー。
スロットルバルブ側のタイコは付いていますので、ホルダー側に付けるタイコで長さ調整をします。
dominoのホルダー側のタイコ?は直径6㎜の球なのですが、直径6㎜でハンダ付け出来る球なんてそんなに都合よく転がってませんので、M5のスペーサー(φ6.3)をタイコにすることにしました。
センターに穴をあけワイヤーを入れます。
で、スペーサーの中でワイヤーを解し?抜けないようにしてからハンダを流し込みます。
ほれ出来た。
溢れたハンダをヤスリで削って完成です。
直径6㎜の球が入る穴にφ6.3を入れるのですから、クツッと音がするまで押し込まなければなりませんが、嵌ってしまえば大丈夫のようです。
で、本日取り付ける予定だったのですが生憎の雨。青空整備なのでどうしようもありません。
てな事で、TLRのdomino化は来週です。(残念)
登録:
投稿 (Atom)