2010年10月30日土曜日

TLR200 げっ!ブレーキパネルのチョボが・・・

ブレーキカムが固着してたのさ。
で、モンキーで挟んでコンコンとプラハンで叩いたのさ。
少し動いたのでひっくり返したのさ。




んげっ!
折れてるし!チョボが折れてるし!何の為に有るのか分からないけど、チョボが折れてるし──っ!




TLR200用のブレーキパネルにはチョボが無いので、絶対に必要と言う訳でも無い?のかも知れないけれど・・・
じゃ、何故チョボが有るんだ?と気になるし・・・

てか、薄日が差してきました。
じゃ。


2010年10月27日水曜日

TLR200 スイングアーム加工 その2

延べ何時間かかった事か・・・結局、ナット止めですねん。




安物の技術と安物のタップでは、ネジが切れませんでした。どうせオレなんて・・・

で、なぜM8にしたいのかと言いますと・・・(今頃かよ!)




ブレーキパネルの、回り止めの溝幅が違いますねん。左がTLR250用で溝幅14㎜、右がTLR200用で溝幅12㎜と、2㎜も違います。
さらに・・・




回り止めの高さが足りませんねん。
てな事で・・・




M6では強度的に不安が有るので、強度を確保出来そうなM8ボルト、スプロケット用のボルトを取り付けたかった訳です。




前々回の仮付けでは、3㎜のワッシャーを1枚追加すれば大丈夫だと思ったんですが、もう1枚3㎜のワッシャーを追加しました。
しかしこれは臨時で、チェーンラインによっては右側にワッシャーを入れるかも知れません。




回り止めとブレーキパネル部分です。この様に隙間が出来る分、回り止めを高くしなければならなかったんですね~




工具箱に転がってた車種不明のアクスルシャフトですが、残念ながら5㎜ほど長が過ぎました。
出っ張った部分を切り取ろうか?首下220mmのシャフトを手に入れようか?思案中です。




土日の天気次第ですが、やっと完成が見えてきました。

ほな────っ!


2010年10月16日土曜日

TLR200 スイングアーム加工

アクスルシャフトの穴加工がなんとか出来ました。




電動ドリルで削ろうと思ってたんですが、音が気になって結局何時もどおり丸棒ヤスリで手削りです。

で次に、ブレーキパネルの回り止め突起を大きくしようと、ドリルで穴を広げだしたのですが・・・
(M6のネジは通せるのですが、力のかかる場所ですので最低でもM8位にしないと不安で・・・)




しかーし!
キリがまったく切れない!




砥いでは試し・・・砥いでは試し・・・砥いでは・・・
ほぼ半日砥いでいたような・・・

どうせ・・・オレなんて・・・

んで、力いっぱい押し回して痕跡を確認したら、刃先が潰れて白く光ってる・・・

硬い!ホンダの鉄は硬い!セット物の安物キリが負けている!みたいな~




苦節数時間!ドリルを諦めてまたまた丸棒ヤスリですねん。
しかし、このヤスリも滑って切れませんでした。泣きそうです。M8ネジの下穴を開けるだけなのに、何時間かかってるねーん!

苦節数時間!切れないヤスリで何とか7.5ミリまで広げ、M8のタップを突っ込んでみたのですが・・・
硬い!ホンダの鉄は硬い!どうしてもタップが食いつきません。泣きそうです。ネジを切るだけなんですが・・・

で、このままネジが切れないようで有れば、8ミリまで穴を拡大してナット止めと言う事になりますな~

てな事で、作業時間30分の予定だったのですが、まだまだかかりそうですねん。
どうしてくれる。