2009年3月14日土曜日

TLR200 ガセネタ?

むか~しむかし、ふぁんてぃっくと言うバイクに乗った人が、ブレーキが効かないと言っては、プレートに水を掛けて走り回っていました。何度も何度も繰り返し、熱を持ったプレートからは湯気が上がっていました。
どう言う理屈で効きが良くなるのかは分かりませんが、外車とはそう言う物なのだろうと、NISSINしか知らない私は遠目に眺めていました。




と、そんな事を思い出した私は「AJPだっしぃ、ひょっとするとひょっとするかもぅ・・・」と、試してみました。
水を掛けては走り、走っては水を掛け、繰り返す事数十分。
「んんー、変わらないんですけどぉーっ!」

「六甲のおいしい水」じゃないと駄目なんでしょうかーっ!それともっ・・・「エビアン」なのでしょうかーっ!
(はいはい)


14 件のコメント:

やまびと さんのコメント...

2009/3/14 18:23
むう~・・・水でカスをとばす!?ん~・・・
大食いで競争で、コーラを飲んで油をとばす!
という方がいましたが、ギブアップしてました(笑)

http://blogs.yahoo.co.jp/nananeco769

buratto28go さんのコメント...

2009/3/14 18:46
んんんー、かくなる上は、500円のパッドに交換してみましょう。
って、もう落札したもの。
やったねパパ!来週は500円パッドだ。

植木屋 さんのコメント...

2009/3/14 19:39
もうしばらく水をあげれば
やがて芽を出し、枝が伸び、綺麗な花を咲かせるでしょう♪
って錆の花が咲き乱れそうですね。
プリンターのインクみたいに安いパットは魅力的です♪
ディスクが羨ましい!悩んでみたいっす!

http://stoner.jugem.jp

buratto28go さんのコメント...

2009/3/14 22:11
安過ぎて怖い気もするんですが・・・
普通のパッドでも3,000円以下で手に入るようですので、たくさんの車種に採用されているパッドは助かりますねー。

でぃ~ さんのコメント...

2009/3/15 8:36
水は、六甲でもフランス製でも良いのですが、泥混じりの川から救った天然水が良いようですよ(マジで。細かい泥が研磨剤になってくれる)。
もちろん、ブレーキ引きずりながらの走り回りですよね?
ブレーキかけたときに「きゅうぅぅぅ」って鳴かないですよね?
昔は、ディスク板とパッドの相性によってかなり違いがありましたが。
んでも、僕のTLM220用NISSINも、今のAJPみたくジャックナイフ出来るような効き方しませんけど~。
あ、思い出した。昔、握っても握っても効かない症状が出て、詳細に調べたところ、キャリパーの合わせから微妙にフルードが漏れていました。ホコリだらけで一見しただけでは判らなかったのですが、半信半疑でボルトを締めると改善しました。
また、バンジョーボルト部分のパッキンの微妙な段付が原因とか、バンジョーの内側の穴が錆で塞がりかかっていたとか。
ホースに微妙な亀裂があって、圧がかかったときだけ逃げるとか。
んでも、パッド交換で解決したら、ALL OKですね。

ゆおりん17go。 さんのコメント...

2009/3/15 8:38
水というのが間違っていると思います。
やはり男は黙って天ぷら油を・・・ツバキ油?(笑)。

buratto28go さんのコメント...

2009/3/15 9:19
でぃ~さん詳細に有り難うございます。間違っていなかったんですね~。
何時でもじゃ無かったと思うんですが「くぉ~くぉ~」って鳴きます。
また、指2本だったらサスがスコンと入ってフロントがロックしズルッと滑ります。
一本指だと前に進んでロックしません。これが気に食わないんですよ。一本指で2本指の効きにしたい。
AJPマスターシリンダーの特性なのかもと考えたりしているんですが・・・
それとも、昔に比べると握力が無くなっているのか?

ゆおりんさん。
それが良いかも・・・昨日はフロントがロックして危うくコケそうになりました。ツバキ油なら安心ですね。
って、コケないけど、死んでしまいますぅ。

ヤマドリ さんのコメント...

2009/3/15 9:30
ボルトの強度
キャリパーを組み立て・固定している8ミリボルトの強度が問題であることも。
私は過去、純正の鉄から腐食を避けるためチタンキャップボルト(一般市売品)に変えたとき効きの悪い状態になったことがありました。このときは、純正の鉄ボルトに戻せば正常な効きとなったので、ボルトが原因であることが分かったもので、高強度のステンレスキャップボルトに変更し現在に至っています。動作時、パットを圧せず、ボルトが伸びていたのです・・・。

buratto28go さんのコメント...

2009/3/15 10:00
そうなんですよねー。
AJPのキャリパーNISSINとは違って、上側の取り付けボルトで左右のキャリパーを共締めする構造なので、締め付けが弱かったりするとキャリパーが開いて効かなくなるんですよね。
今は、SUSの55mmがホームセンターには置いていなくて、上側だけは鉄ボルトになっています。
ネジ屋さんに買いに行かなければと思っているんですが・・・

でぃ~ さんのコメント...

2009/3/16 10:09
二本指でロック、一本だと甘い。
僕のnissinと同じくらいの感じですね。
2000年(??いい加減な記憶)以降のトライアル車は、怖いくらいの効きですが、あのイメージですかね?危険ですね(^_^)
人差し指を鍛えますか。

でぃ~ さんのコメント...

でぃ~
2009/3/16 10:09
二本指でロック、一本だと甘い。
僕のnissinと同じくらいの感じですね。
2000年(??いい加減な記憶)以降のトライアル車は、怖いくらいの効きですが、あのイメージですかね?危険ですね(^_^)
人差し指を鍛えますか。

buratto28go さんのコメント...

2009/3/16 18:04
実は、昨日も小関峠で水と戯れていました。
キーキー、クォークォーうるさくなったんですが、どうなんでしょうか?
しかし、マシになりました。指一本でジャックナイフ出来そうですぅ。
TLR200が重過ぎるんですね。TLM50だったら前転前転くらい効いてそうです。
これ以上は4ポットにしなければならないのかも・・・

でぃ~ さんのコメント...

2009/3/16 21:59
効くのにウルサイのは、一昔前のディスクの症状ですね。アタリが出たら鳴くことがありました。
または硬い小粒の石など、小さくて硬い物がパッドにへばりついているかも。板にキズついてないですか?
現代トライアル車のディスクで鳴くのは、油分が付着しているときがほとんどですけど。

buratto28go さんのコメント...

2009/3/16 22:18
げっ!一昔なんですかやっぱし。
実は'90年代のブレーキです。
板は新品なので、パッドを見てみます。明日あたり新品パッドが送ってくるかも・・・