2009年5月10日日曜日

TLR200 94円÷2で・・・(水道用Oリングの結果?)

朝一番に再度エアー抜き。
しかし、相変わらずスポンジーで変化が有りません。
納得はしていないのですが、元々NISSINに比べるとAJPはスポンジーなタッチなので、こんな物かもしれないと、少し走ってみました。




走ってみるとあまり問題を感じません。スポンジーなのに、今までで一番効いているような・・・
97円÷2で直ったような・・・
このまま、Oリングがブレーキフルードに侵されなければ使えそうです。

でもぅ、皆さんは真似しないでね。うふっ!


12 件のコメント:

  1. 2009/5/10 20:49
    私のも効きは指1本で大丈夫なのですがスポンジ~
    エア抜き不足かな・・・

    返信削除
  2. 2009/5/10 23:09
    TLMはかっちりしていましたので、フワつくようで有ればエアーが混入しているかも知れませんねー。
    私のも今一歩なんです・・・
    何処かにエアーが隠れているのか、適当に使ってるOリングに問題が有るのか?
    あとほんの少しかっちりしてくれるとOKなんですがねー

    返信削除
  3. 2009/5/11 9:55
    AJPは、かなりエア抜きをしつこくやって、軽々指一本ジャックナイフ状態の効きでも、力任せにレバーを握ればグリップゴムに付きそうになっていた記憶があります。ベータ時代のチャンピオンのもそうだった記憶がありますね。「こんなもんですよ。効くから問題ないですよ」って。ブレーキホースによっても全然タッチは変わりますし。
    それよりも、ホームセンターのOリングがどれくらいもつのかが興味津々ですね。僕の携行ガス缶は水道用で、とりあえず1ヶ月は耐えています。

    返信削除
  4. ゆおりん17go。2019年3月13日 16:18

    2009/5/11 11:43
    あぁ、登山用の燃料携行缶を2~3個いつか買おうと思っていたのを突然思い出してしまいました。ホンダの1Lのオイル缶にガソリンを入れていますが危ない?

    返信削除
  5. 2009/5/11 18:28
    そうなんですよねぇ、でぃ~さん。
    だもんで、当時外車のブレーキをさわっては「バカも~ん!エアー抜きが出来ていな~い!」と、いちゃもんを付けていました。皆さんすんませんでした。
    フワついても効いてるので、これはこれで良しとしてOリングの様子をみましょう。
    ガソリンで耐えているのなら、フルードなんかへっちゃらかも・・・
    でぃ~さん用に、P-10A相当とP-24相当のOリングも買って置きましたので、またいずれの時にお渡しします。

    ひょっとしたら来週はマスターズトライアル?

    返信削除
  6. 2009/5/11 18:41
    ゆおりんさん。私はHRCのタンクで予備燃料が無かったので、登山用の水筒で容量800ccの物を使っていました。
    しかし、あくまでもガス欠時の緊急用で、常時置いて置くことはしていませんでした。危ないですからね。
    同じ理由で、オイル缶も緊急時以外は使わないほうがいいかも・・・
    最近は消防法に適合した携行缶でも、ガソリンを入れないスタンドも有るようです。
    あまり神経質なのもどうかと思いますがねー・・・

    返信削除
  7. 2009/5/12 14:42
    マスターズは10日でした。うん、良い大会だった。(^_^;)
    ガソリン携行は、ペットボトルを使ったこともあります。昔々の話です。1Lオイル缶再利用は、何かの拍子に変形して、漏れたことがあります。やっぱる、その道用のsigとかのが安心でしょうが、そっくりなアルミボトルが100均で315円で売っていましたね。meetsとかいう。ただ、キャップの精度が悪そうでした。
    どっかで、2500円くらいで携行用の瓶?缶?がありますね。消防法適合のやつ。あと、輸入もんだと思うのですが「ナルゲン」のプラスティックボトル1Lを使っています。ガソリン携行用で、注ぎ口を内蔵しています。口さえしっかり締めておけば、過去10年で漏れたことはないですね。

    返信削除
  8. 2009/5/12 18:02
    すんません。終わったんですねぇ。
    今年こそは!オブザーバーか選手として参加する予定だったのですが・・・
    (更にすんません。口からでまかせを書いてます)
    みんな私が悪いんです。
    ちょっと風邪をひいた位で高校生が隔離されるのも、民主党の代表が辞任するのも、みんな私が悪いんです。
    ( ̄Д ̄;)douseorenante.iziizi

    返信削除
  9. 2009/5/12 22:19
    ガソリンの携帯缶。一般的には何でも使えそうですが、経験上安全性と強度では登山用品メーカーの「MSR」が最高です。登山用としては「SIG」が有名ですが、物理的強度に問題があり、すぐに変形します。私は、十数年前の円高の時代にかなりの量を直輸入、仲間に分譲しました。1リッター缶千円余り、現在市販価格の1/3です。当然健在も大活躍です。

    返信削除
  10. 2009/5/13 18:03
    私は20年近くモリタの水筒を使ってきました。
    水筒なので、パッキンがガソリンでデロデロになりそうに思ってたんですが、今でも大丈夫です。
    しかし、TLMは燃費が良くて、予備燃料が必要になる事は有りませんでしたねー。

    返信削除
  11. ゆおりん17go。2019年3月13日 16:26

    2009/5/13 19:55
    SIG・・・なんか懐かしいです。二十数年前くらいでしょうか、登山用品店にアルミのボトルで赤く塗ってあり、飲用しないようにドクロマークが付いた燃料用ボトルがありました。3000円くらいだったと思うのですが、あの頃、その3000円が自由にならなくて・・・(笑)。でも、今考えるとコンロもランタンも私はガスボンベを使っていたので、白ガソリンも灯油も必要なかったのに・・・どうして欲しかったのか。コールマンの安いアルミボトルを買ってガソリン入れて実験してみようかな。。。

    返信削除
  12. 2009/5/13 22:43
    TLMは燃費が良くて、山道を走ってもリッター20km以上走ったように記憶してます。
    ですので、HRCの4.5㍑タンクでも100kmほど走ってしまいますので、一日で使いきろうとすると、夕方には体中がこむら返りします。
    さらに予備燃料を持って走るのは自殺行為です。
    (*Д*)体が持ちません。

    返信削除