2009/11/18 18:30 今回は簡単!! お見事です。ちょっと気になるのが撮影方法です。
2009/11/18 18:39 この記事はまだ続くんですぅ。 初めてタイマーを使いましあたーっ!タイマーを覚えましたーっ!ところが三脚の高さが足りず、林道の段差を利用して撮影しましたーっ! 流石に三脚!ブレませんね。
2009/11/18 19:56 おおっ!お見事・・・字が震えてるのは何故ですか~(手が若い・笑)
2009/11/18 20:02 私はクラッチレバーの下面が割れていて、タイコが外れるんですぅ~と云う記事かと思っていました。タイトルに構造的な借金体質と経済とか入れといてくれたらわかったのに(笑)。
2009/11/18 20:59 ん?外し方を誰かに尋ねられたのかと思いましたが・・・謎???。
2009/11/18 21:12 五十朗さん。しらふだったので字が震えましたーっ! 私の手って・・・メタボだったのですね。
2009/11/18 21:16 ゆおりんさん。書いてる途中で内容を変えることにしたので、無題なんですぅ~ 中途半端な終わり方なので、またアクセスしたくなったでしょ?
2009/11/18 21:28 やまびとさんの推理はほぼ合ってますよぅ。こう言う事は、バイク屋さんやバイクの先輩から何時の間にやら教わり、知ってる人にとっては何でもない事なんですが、たまにレンチでレバーを外し始める人もおられるんです。で、書き始めたんですが、注油の仕方も入れて置いた方が良いかも・・・と、中途半端で止まってしまいましたーっ!そんなこんなでウルトラ宜しくーっ!
2009/11/19 18:57 私は一滴垂らしてワイヤーの中に吸い込まれるのを待ち、次の一滴を垂らしていました(笑)。下までオイルが行ったかどうかは確認しませんけど・・・(笑)。
2009/11/19 20:03 ぶしゅ~!と何を注入したのかも知りたいです。 私は556であったり余ったオイルだったり・・・酷い状態の場合は外して、ひたすらなにやら流し込みながらケーブルをシュコシュコシュコ、サビ交じりのなにやらが出なくなるまで続けます。
2009/11/19 21:03 なるほど、こんな続きがあったんですね。オイルの4L缶なんかのキャップ(真ん中を押すやつ)の開け方を知らない人が増えているようです。わたしも何人か遭遇しました。
2009/11/19 22:17 ゆおりんさん。私もたまに一滴ずつ垂らす事が有ります。でもぅ、こぼれるばかりでなかなか入らずイラッとします。 結局、漏斗を作るかワイヤインジェクターを引っ張り出すんですぅ。
2009/11/19 22:28 やまびとさん。注入しているのはクリンビューの601です。ワイヤーグリスなど粘度の高いものは重くなるので使いません。アクセルもクラッチも、ワイヤーと見たらサラサラの601を20年以上使ってます。とにかく軽くしたいんです。それに、溶剤が入っていないので気に入ってます。ただ、サラサラですので頻繁に注油しなければなりませんが・・・
2009/11/19 22:36 イーハトーブさん、分かる気がします。あのタイプの蓋は最近みなくなりましたから・・・昔は灯油も缶入りでしたが、今ではポリタンクですからね~ 大阪名物カンカンヘッドでしか見かけません。
2009/11/20 23:24 はじめまして。こんばんはどす。いつも楽しく拝見していますが、今回は何となく笑わせて頂きました。 私はメカ・オンチなんで、このような作業内容はムッチャクチャ嬉しカルカルです。・・・で、時々スンゴイ人の名前がさりげなく出たりするんですが・・・ バイクネタにも興味がありますが・・・あ・な・たにも興味がありますです!!!では、楽しいネタ、期待しています。
2009/11/21 7:44 ケセラセラさん初めまして。楽しんで頂けた様で嬉しい限りです。スンゴイ人は、私が勝手に知り合いだと思ってるだけです。ノイローゼのストーカーなんです。てか、私に興味を持たれているようですのでお答えしましょー! 私の身長はほんの185cmで足の長さが1m。ビビルほどの男前で、年収はたったの1億円しか有りません。 自宅は京都の西の方に有る金色の家です。一度遊びに来てください。こんな何処にでも居るオジサン(お爺さん)は、どーですかーっ!
2009/11/18 18:30
返信削除今回は簡単!! お見事です。
ちょっと気になるのが撮影方法です。
2009/11/18 18:39
返信削除この記事はまだ続くんですぅ。
初めてタイマーを使いましあたーっ!タイマーを覚えましたーっ!
ところが三脚の高さが足りず、林道の段差を利用して撮影しましたーっ!
流石に三脚!ブレませんね。
2009/11/18 19:56
返信削除おおっ!お見事・・・字が震えてるのは何故ですか~(手が若い・笑)
2009/11/18 20:02
返信削除私はクラッチレバーの下面が割れていて、
タイコが外れるんですぅ~と云う記事かと思っていました。
タイトルに構造的な借金体質と経済とか入れといてくれたらわかったのに(笑)。
2009/11/18 20:59
返信削除ん?外し方を誰かに尋ねられたのかと思いましたが・・・謎???。
2009/11/18 21:12
返信削除五十朗さん。しらふだったので字が震えましたーっ!
私の手って・・・メタボだったのですね。
2009/11/18 21:16
返信削除ゆおりんさん。書いてる途中で内容を変えることにしたので、無題なんですぅ~
中途半端な終わり方なので、またアクセスしたくなったでしょ?
2009/11/18 21:28
返信削除やまびとさんの推理はほぼ合ってますよぅ。
こう言う事は、バイク屋さんやバイクの先輩から何時の間にやら教わり、知ってる人にとっては何でもない事なんですが、たまにレンチでレバーを外し始める人もおられるんです。
で、書き始めたんですが、注油の仕方も入れて置いた方が良いかも・・・と、中途半端で止まってしまいましたーっ!
そんなこんなでウルトラ宜しくーっ!
2009/11/19 18:57
返信削除私は一滴垂らしてワイヤーの中に吸い込まれるのを待ち、次の一滴を垂らしていました(笑)。下までオイルが行ったかどうかは確認しませんけど・・・(笑)。
2009/11/19 20:03
返信削除ぶしゅ~!と何を注入したのかも知りたいです。
私は556であったり余ったオイルだったり・・・
酷い状態の場合は外して、ひたすらなにやら流し込みながらケーブルをシュコシュコシュコ、サビ交じりのなにやらが出なくなるまで続けます。
2009/11/19 21:03
返信削除なるほど、こんな続きがあったんですね。
オイルの4L缶なんかのキャップ(真ん中を押すやつ)の開け方を知らない人が増えているようです。わたしも何人か遭遇しました。
2009/11/19 22:17
返信削除ゆおりんさん。私もたまに一滴ずつ垂らす事が有ります。
でもぅ、こぼれるばかりでなかなか入らずイラッとします。
結局、漏斗を作るかワイヤインジェクターを引っ張り出すんですぅ。
2009/11/19 22:28
返信削除やまびとさん。注入しているのはクリンビューの601です。ワイヤーグリスなど粘度の高いものは重くなるので使いません。アクセルもクラッチも、ワイヤーと見たらサラサラの601を20年以上使ってます。とにかく軽くしたいんです。それに、溶剤が入っていないので気に入ってます。ただ、サラサラですので頻繁に注油しなければなりませんが・・・
2009/11/19 22:36
返信削除イーハトーブさん、分かる気がします。あのタイプの蓋は最近みなくなりましたから・・・
昔は灯油も缶入りでしたが、今ではポリタンクですからね~
大阪名物カンカンヘッドでしか見かけません。
2009/11/20 23:24
返信削除はじめまして。こんばんはどす。
いつも楽しく拝見していますが、今回は何となく笑わせて頂きました。
私はメカ・オンチなんで、このような作業内容はムッチャクチャ嬉しカルカルです。
・・・で、時々スンゴイ人の名前がさりげなく出たりするんですが・・・
バイクネタにも興味がありますが・・・あ・な・たにも興味がありますです!!!
では、楽しいネタ、期待しています。
2009/11/21 7:44
返信削除ケセラセラさん初めまして。楽しんで頂けた様で嬉しい限りです。
スンゴイ人は、私が勝手に知り合いだと思ってるだけです。ノイローゼのストーカーなんです。
てか、私に興味を持たれているようですのでお答えしましょー!
私の身長はほんの185cmで足の長さが1m。ビビルほどの男前で、年収はたったの1億円しか有りません。
自宅は京都の西の方に有る金色の家です。一度遊びに来てください。
こんな何処にでも居るオジサン(お爺さん)は、どーですかーっ!