現在の様子です。
整流板も何とか取り付け、用意が整いました。何時でもテストできます。
前回のカラー部分です。
悩んでいた溝切りですが、アール部分を諦めたら思いのほか簡単に入れられました。
しかーし、あれほど慎重にマーキングしたにもかかわらず、位置はズレテルし左右の溝が平行に彫れてないしで・・・何をやってるんだか。
穴が有った方が良いのか?無くても良いのか?
テストの為に、整流板を2種類用意しました。
こんな按配です。
今は差し込んであるだけです。
穴開きか穴無しかを決定してから、エポキシで接着するのどえ~す。
ほんじゃね~。
2008/11/5 23:22
返信削除すばらしい!金ノコですかやっぱり。私だったら途中で泣きそうになるかもしれません。最近涙もろくて・・・(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/nananeco769
2008/11/6 7:38
返信削除そうなんですよ。よくテレビを見ながら泣いてます。
この間も、絢香×コブクロを聞きながら泣いてました。染みます。3人とも素晴らしい!
2008/11/11 0:28
返信削除カラーの作成をみてオイラもマフラーのカラーを作りたくなりました。参考になります。
2008/11/11 7:32
返信削除エキゾーストパイプとマフラーの接続部ですか?
あそこも径が合ってないと排気漏れをして困るんですよねぇ。
むかし、カスタムバイクで石綿や耐熱パテを使って漏れ止めしてた事が有りますが、高熱で直に駄目になって苦労した事があります。
ノーマルで乗れば苦労知らずで済むんですが、何故かいつも変な方向に・・・
お互い頑張りましょうね。
2008/11/12 23:51
返信削除肝心のノーマルサイレンサーが無い不動車だったもんで切った貼ったで形になったのは良いんですが…どうも径が合わないので溝入れてバンドで閉めて無理につけたんですよ。
で、125でも200でも今一いいセッティングが出ないし五月蝿いし…何より恥ずかしいwで、今回の記事かなりの救世主でした♪
あとは施工テクニックかぁ~…自信がないw
2008/11/13 7:42
返信削除確かXR80さんは旋盤が得意だった筈、私より施行テクニックは上じゃないですか。
出来上がりを期待してますからーっ!