2014年8月27日水曜日
燃費
ツーリングと街乗りで111.40km走ったのに・・・
2.48リットルしか入らなかった・・・
リッター44.9km。マジか?
メーターが狂ってるのか?
メーターの設定が間違っているのか?
信楽まで走って2.48リットルなので、やっぱり希薄燃焼アフターファイヤー仕様の効果か?
そうだそうだ、そう言う事にしておこう。
2014年8月26日火曜日
TLR200 悲しみのチェンジペダル再び
あれです。
前回の失敗を胸に、Amazonの汎用アルミチェンジペダルを買いました。
穴径は12mmっす!間違い無いっす!今度は大丈夫っす!
後の小さいタオルはオマケです。何故にタオルがオマケなのか?さっぱり分かりません。
肝心のチェンジペダルはこんな感じ・・・
や、安っぽい!
1,781円だしね~
安っぽかろうがアルマイトが剥げてようが、そんな事はどうでもいい!早速付けるっす!嬉しいっす!
てっ!
当たってるっす!
ケースカバーに当たってるっす!
当たってて付けられないっす!
泣きそうっす!
以上、悲しみのチェンジペダルふたたびでしたーーーーーっ!
2014年8月23日土曜日
TLR200 テールランプ交換
あれです。
テープLEDテールランプに交換しました。
んがしかし!今まで使ってた方が明るかったような・・・(泣)
んがんがしかし、失敗?したものは仕方がない。
テープLEDは沢山残ってるので、気が済むまで作ってやるさ。
って、このネタを引っ張るのね~
2014年8月19日火曜日
TLR200 整流ダイオード(LEDテールの続きです)
あれです。
私のTLRはTLM200/220の集中スイッチを使った交互点滅になってます。
TLR200の集中スイッチだと、メーター照明&テールランプは黒線(直流+)から茶ニ白(メーター照明・テール線)に流れているので、テールにも直流が流れているんですが、TLM200/220の集中スイッチを使って交互点滅にしている場合は、電源の黄二白線(交流)から茶色線(メーター照明&テール線に流れますので、(交流の1系統の回路なので当たり前)テールランプをLEDにする場合は直流にしなければなりません。
で・・・
手持ちのダイオードを引っ張り出しました。
が、上の新品は1N4002と書いてあり100パーセント整流用ダイオードと分かるのですが、下のリード線をカットしたものにはDD 10 0Dと書いて有り、検索してもさっぱり分かりません。
しかし、どう見ても整流用ダイオードだろうと、こちらを使います。
空中ハンダなのでやり難い・・・
で、点灯確認。
これで安心。
雨が降らなければ今度の土曜日辺りに取り付けようかと思ってます。
ほな、さいなら~
2014年8月10日日曜日
TLR200 テープLEDをテールランプに・・・
反射板に直接貼るとショートするかも知れないので・・・
何故スポンジテープかと言いますと・・・
たまたま有った!からです。
LED3個で1セットだそうな・・・
配線をハンダ付け。
テール用2セット、ブレーキ用5セット。(写真には有りませんが、1セット追加しました)
おおおお~(はいはい)
この時点で激しく後悔!
行き当りバッタリの作業でここまできたけれど・・・
配線多過ぎ!!
ワタリを取って配線を減らせばよかった!
が、やり直すのは面倒臭いのでこのまま続行!
無理やり配線を纏めて完成させる。
どうせオレなんて・・・
テール。
テール&ブレーキ。
2014年8月8日金曜日
TLR200 テールランプ落札
落札価格100円!(嬉)
ロードモデル(CB400SS)用なので、トライアルでコケまくったテールランプとは違って、なんかキレイ。
これで、台風が来てもテープLED仕様製作に没頭できる事でしょーーーーーっ!
2014年8月4日月曜日
TLR200 テープLED
私のTLRはLEDテールにしてるんです。
しかーし、前世紀の残り物部品で製作したので、今となっては時代遅れ!(悲)
でっ!
AmazonのLEDテープを購入しました。(5m 300連SMD 正面発光 12V ホワイト)
あろうことか、価格は520円!安っ!(驚嘆!)
ででっ!
明るい!
進化したな~ と、つくづく思います。
でででっ!
直ぐにでもテールに組み込みたいのですが、天気との兼ね合いも有りますので何時になることやら・・・
今日は予告編と言う事で、何卒良しなに。