ラベル ディスクブレーキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ディスクブレーキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年9月9日木曜日

HEBO 4ポットキャリパーシール

我がTLRのフロントブレーキは、GASGAS TXT('99~'02)に使われていたHebo製4ポットキャリパーだ。




先日タッチが深くなり、シールからフルードが漏れているのに気づいたのであった。
んがしかし、今となっては交換用シールがそんじょそこらでは見当たらない。

ので、Takesanに言われるままに「hebo caliper seal kit 」でググってみた。

おっ出た!

  Trials UK





ガスガスヘボウキャリパーシールキット 1999 - 2002


元税: £10.82
製品コード: 14-GG-BT27922052
£12.98(約1,957円)

Takesanいわく、送料は£20(約3,016円)位らしい
計 約4,973円か・・・

う~ん
ではピストンごとならば・・・




ガスガスヘボウキャリパー修理キット 1999 - 2002

利用可能: 在庫がありません
元税: £27.48
製品コード: 14-GG-BT27922201
£32.98(約4,965円)
送料£20(約3,016円)としたら
約7,981円

うう~ん・・・
どうしても送料が気になる。


ならばヤフオクでキャリパー丸ごとはどうだろうか?





1,5000円(送料無料)

おっ!送料無料!これだ!
が・・・
ホース取り付けボルトがM8mmのピッチ1.0用ですので、ホース取り付けボルトがM10mmのピッチ1.0の車両に取り付ける場合、M8mmのピッチ1.0用のブレーキホースとM8mmのピッチ1.0用のエアーブリードボルトが必要になります。

てか。

ならばMITANIの汎用はどうだろうか?
これならばボルトオンだ。





18,800円(税込20,680円)+(送料)

よし!
今日は止めておこう。


2021年8月23日月曜日

ステムのヒットとフルード漏れ

てっ!




たいして乗ってもいないし激下りをした訳でもないのにステムの当たった痕が・・・




1cmではアカンか~




と、5㎜にしてみました。
これでアカンかったら0㎜ですな~

そんなことより!
ブレーキの握り込みが深くなっていた。
なんでや!
クオッ!クオッ!と音がして効きも悪い。





てっ!
漏れてる! フルードが漏れてる! やないかい!




よし!
見んかった事にして組んでしまおう。

しばらく様子を見たらええんねん。


2018年5月1日火曜日

4ポット投入!

朝からドピーカン。
吸湿性の高いブレーキフルードを扱うには絶好の天気だ。
やったるで!


落札後ピストンは動かしておきました。


結構程度の良いキャリパーで、メタルラバーを吹き付けて2、3回出し入れしたら、まま均等に動くようになりました。ピストンシールも大丈夫なようです。

マスターシリンダーとブレーキホースもセットだったんですが、今回使うのはキャリパーのみ。
ボルトピッチ等2ポットと同じですので取り換えるだけです。


で、エア抜き。
2ポットの場合は、キャリパーからマスターシリンダーに逆流させてエアを抜いていたんですが、4ポットはちょっとやり難かったので通常の方法でエアを抜きました。
が、完全には抜けていないようなタッチです。頃合いを見て逆流させて抜いてみたいと思います。


完成。
下の取り付けボルト(25㎜)が少し短いので、27~28㎜のボルトに交換予定です。
と、


キャリパーの上側がスッポンポンなので、テープ を張った方が良いかも知れませんな~

早速テスト走行へ


効っく~
指1本でロックしてフロントフォークが突っ込みます。

が、もっと効くと思ってました。
指1本でフルロック!ズルッと滑って転倒!しょっちゅう握りゴケみたいな~
そこまで効くと危ないだろが!みたいな~

がしかし、納得の効きですたい。ヘボでもイイのだー!


2017年8月2日水曜日

ダイヤフラムのその後

7月9日ラバーペイントで修理したダイヤフラムですが、


安心してください。漏れてません。
ラバーペイントがブレーキフルードに耐えているようです。
健気ですな~


2017年7月9日日曜日

ラバーペイントでダイヤフラムを修理

エーゼットの98円ポッキリ商品「ラバーペイント
安さに惹かれ、使い道を思いつかないまま購入したんですが・・・

ホワイト : 僕も買うたんやけど何に使うん?

ブラット : 買わはったんですか。スンマセン考えてへんのです。一応ゴム部分に使おうかと思てるんですが・・・
例えばインシュレーターのひび割れとか・・・
でも、まだ使えるし・・・

「あっ!」


と、思い出した事が・・・


ご覧ください。蓋が薄っすらとフルードで濡れてます。
これ、ダイヤフラムに穴が開いてるんです。


で、2009年9月30日に修理したんですよね。
その時はゴムのりとパッチで8年も持つなんて思ってなかったんですが、持つもんですね~

んで、今回もゴムのりとパッチでと思ってたんですが・・・

「そうだ!」


98円ポッキリで修理しよー!


てな事で、


ホワイトガソリンで掃除&脱脂して


ラバーペイントをシューッとね。
塗っては乾かし、裏表に4、5回シューッとね。


これでイイのだー!
98円で直ったのだー!
一生ダイヤフラムは買わないのだー!

テストは来週なのだー!
もし、漏れ出したらゴムのりとパッチで修理するのだー!


2017年5月27日土曜日

F.ディスクカバー

あれです。
05 GASGAS TXT PROのディスクカバー(赤:4ポット用)を手に入れました。
2ヵ所欠けているんですが気にしません。
って、欠けて無いのと並べなければ分かりませんしね。


黄色い方は'97GASGASの2ポット用です。

ふんじゃ付けてみませう。


サポート取り付けボルトに当たりますな~


キャリパーにも当たりますな~


で、当たる部分を削って削って・・・


こんな感じです。
4ポット用のガードなのでキャリパー部分がスカスカですな~
と、ちょっと外側に曲がってる?ような・・・

んで、グニャグニャでしてて、これでガード出来るとはとても思えません。


んがしかし、これでイイのだー
バイクは見てくれなのだー(ホンマかいな?とてもそうは見えん)


2016年11月1日火曜日

嬉しい落札

あれです。
スタンダードのTLRにはまったく関係のない話題ですがご勘弁のほどを・・・

ご存知の通り?私のTLRは一世代前の外車用ディスクブレーキです。


で先日、GASGAS用のフロントブレーキディスクプレートを落札しました。

1回だけ装着して走りましたが、ほとんど減ってません。もちろん歪みもありません。
送料無料 1,000円!

これだ!これですがな!と言う事で速攻入札しておいたのですが、高値更新される事も無くそのまま落札!(嬉)
これはGASGAS TXT2000用ですが、'97GASGASのディスクプレートの当時の価格は13,500円ですよあーた。それが送料無料の1,000円でカラー付き!ですよあーた。
どうしてくれます?

んがしかし!


本当に欲しかったのはカラーなのでした。

フローティング用のカラーなのですが、ジュラルミン製で非常に軽く出来てます。
と言う事は弱い?
ブレーキを掛ける度に、このジュラルミン製のカラーにスチール製のプレートがガツンガツン当たるんですよね~


だもんで、こんな風に摩耗します。
競技用なんだから、摩耗したらさっさと交換しろよ!と言う事なんでしょうが、最新モデルは4本止めのディスクプレートになってて、6本止め用のカラーが手に入らないんですよね。
で、どうしようか悩んでたところにこのプレートが出品され、目出度く1,000円で落札できたのでした。
ほんまに嬉しおす。
これで、あと2世紀は乗れることでしょう!

あーはっははははは


2016年7月30日土曜日

ブレーキパッド交換

今頃かよ!


そうなんです。
2011年から使ってるこのパッド、長持ちして良いんですけど効かないんですよね~
かの国製だし、500円だしね。

だもんで、


GALFERに交換してみました。
中古です。('97GASGASのリア用)


新品(ハーレー用 ARLEN NESS)を用意してたんですが、明日ツーリングに行く予定なんですよね~
だもんで、使ったことのないARLEN NESSにする勇気は無く、トライアルでお馴染みのGALFERにした訳です。

明日テストします。南へ走る予定です。


2016年7月17日日曜日

ブレーキホース交換

実は・・・
ハンドルアップのせいでも有りますが、GASGASのブレーキホースが短くて(穴~穴間、約94cm)ツンツンなんです。


ご覧の通りキーに当たってます。
キーを挿すにもブレーキホースを押し曲げながら挿してたんです。
こんな状態だとフロントフォークが伸びきった時に問題があるかも・・・

「もー嫌だ!こんなツンツン」


てな事で穴~穴間、100cmのブレーキホースを購入しました。


丸めてあったのでクセが酷いです。
真っすぐにした状態でしばらく保管した方が良かったかも・・・


クセは酷くても無理やり完成。キーとの余裕が出来ました。

これで、フロントフォークが伸びきった状態、ウイリーで何時間走っても大丈夫でしょう。(ハイハイ)


2014年5月6日火曜日

TLR200 タイヤ交換からの・・・(げっ!フローティングディスクのカラーが!)

あれです。
一昨日の林道の下りがちょっと怖いかなと・・・




2011年9月20日にSOD48+2さんに貰ったタイヤに交換しました。

外したついでに・・・




グリスの確認です。
モンテッサコタ311の前輪はダストシールが無く、定期的な確認が必要です。
で、これぐらいだったらもう少し大丈夫だろうと、そっとシールを嵌めました。
グリスアップは秋頃にしようと思います。

と、フローティングディスクの遊びが大きくなっていたので外してみました。




げっ!
カラーが磨耗して穴が開いてます。
競技用ですからねぇ、ジュラルミンですからねぇ、磨耗しますねぇ。




ので、'97 GASGAS200のカラーと交換しました。
GASGAS200がパーツ取りになってます。(悲)

さらにキャリパーのメンテナンス。
左右のピストンが均等に出て欲しいのですが、どうしても内側(右側)の動きが悪い。
メタルラバーを吹きかけて出し入れしても改善しません。癖のようです。
諦めてそのまま組みました。




油分が着いたかもしれないので、ホワイトガソリンでパッド&ディスクプレートを脱脂。




完せ~い。
フロント回りの気になる部分は出来ました。




よしよし、いい感じだぞ。

しかーし、マスターシリンダーのインナーキットは交換時期なのでしたーーーーーっ!
辛い!メンテナンスに終わりは無いのね~


2012年5月30日水曜日

TLR200 500円パッドのテスト

昨年の9月13日
見ず知らずのオッサンが、必死で500円パッドのテストをする様子です。




「足が短い!」

とか

「Tシャツの裾をGパンに入れるな!」

とか

「口が臭い!」

とか・・・
いろいろ突っ込みたくなる気持は分かりますが、優しい気持で見過ごしてくださいね。



2011年9月13日火曜日

TLR200 その後の500円パッド

どりゃーっ!















当たりが出たようで90点の効き!?
500円としては十分!コストパフォーマンス最高!お薦めパッドSRA865。
10個買っても5,000円!買って買って買いまくろーーーーっ!

って、今はオークションに出てないけど・・・

※先ほど、「BETA ブレーキパッド」と「K-ROO ブレーキパッド」で検索したら出てました。パッケージが変わってますが同じ商品だと思います。
現在価格600円 即決価格880円で、ちょっと値上がりしてますね。


<テスト風景の動画をアップしました>


2011年7月17日日曜日

TLR200 AJP用500円パッド

'90年代に良く使われた2ポット用です。
4ポットが主役となった今では商品数もめっきり減り、この500円パッドも見かけなくなりました。

メーカー名も製造国名も無く、ただ865と言う数字だけ?だったか、SRA865?とか書いて有ったように思います。


















使い始めはどうにも効かなかったのですが、当りが出てきたのか少し効くようになってきました。
昨日の時点で80~85点位か?
こうなると、もう少し効くんじゃないかと期待が膨らみますな~
てへっ!


2011年7月14日木曜日

TLR200 噴水

油圧のエアは下から上に抜きます。
レバーを操作してキャリパーのピストンをある程度出し、キャリパーをドライバーの柄などでコンコン叩いてエアを穴の周辺に集めます。(イメージですぅ)
で、集まったエアを上に押し出すようにピストンを押し込んでいきます。
すると・・・

ピュ───ッ・・・とね。

マスターシリンダーから、ブレーキ液が噴水のように立ち上ります。

28ごう 「キレイだね~」

のぞみ 「キレイだわ~」




28ごう 「ま~た塗装が溶けたね~」

のぞみ 「溶けたわ~」

28ごう 「あーっはははははは 面白いね~」

のぞみ 「きゃーっははははは 面白いわ~」

ふたりは何時までも何時までも幸せに暮らしたそうじゃ。メデタシ メデタシ。


2011年7月13日水曜日

TLR200 750円の命

炎天下の日曜日、朝っぱらからブレーキのエア抜きをしました。

焼きも入れてみました。




少しでもレバーの外側を握れるように、取り付け位置を4㎜ほど内側に移動もしました。




しかーし!あと一息が効きません!
あま~い採点で80点?くらいか・・・

リアのシュー250円!フロントのパッド500円!前後で750円のブレーキ。
命を預ける重要部品がたったの750円!

薄々気付いていたが、オレって750円だったのか・・・

許そう。許してあげよう。オレも男だ!心の広~い男だ!80点でも750円でも良いじゃないか!細かい事は言うまい・・・
うじうじ、うじうじ・・・