2013年6月23日日曜日

TLR200 これはいい!(スロットルバルブスプリング交換)

スプリングの交換効果を確かめるために少し走ってきました。




普通に道を走ってるだけで違いが分かります。
良い!凄く良い!アクセルが軽いとはこんなにも良いものか!
エンジンを弄った訳でもないのに、軽く進む感じになりました。
こんなに良くなるのに、8年間も放置していたなんて!
大反省ですな~




ちょっと訂正です。

交換したスプリングは、TLM50/NSR50用のスプリングだと思ってたんですが、違ってました。車種不明です。
線径0.8㎜ バネの径14.4㎜ 長さは75㎜くらいです。

ちなみにTLR200用は線径1.15㎜ バネの径18.2㎜ 長さは70㎜~75㎜くらいでしょうか?

アクセルが重いな~とか、微妙なアクセルワークがし難いな~とか、バイクが進まないな~とか思っておられる方にはお勧めの改造?です。
線径0.8㎜のしなやかなバネに交換するだけで、乗りやすくなりますよ~
ただし、頻繁に注油をして、スムーズなワイヤーを保つ事が前提ですが・・・


<7月2日:訂正>
スロットルバルブスプリングはNSR50/80用でした。
バネ 再度訂正


TLR200 改造?(スロットルバルブスプリング交換)

TLRに乗り始めた頃から気になってるんですが・・・

アクセルが重い!

8年間我慢したけど、もう駄目!(8年って!・・・我慢強いのか単に面倒臭がりなのか?)

で、乗り始めて間もなくに(2005年頃?)取り寄せていたパーツです。




このTLM200/220用のスプリングに交換します!




※下のTLRのバネは、軽くする為に1巻き半~2巻きカットして有りますので、純正のままだともう少し長いです。

TLM200/220用は線径が細くて柔らかいですが、バネの径が少し大きいような・・・




らっ!

スロットルバルブに入らない!

う~む・・・




予定変更です。

上のバネがTLR200用。
真ん中と下のバネは、部品箱に転がっていたTLM50/NSR50用だと思われるバネです。
真ん中のバネが少し短いのは、これもまた1巻き半ほどカットして有るようです。
この2本は線径が細くて柔らかいので、今回はスタンダードのままだと思われる一番下のバネを入れました。

これで、軽くなり過ぎたくらいに軽くなったのですが、今までが重かったのでそう感じるだけかも知れません。
TLM50やNSR50と同じ重さになっただけの事ですので・・・

これで暫く乗ってみます。


<追記>
上の写真のバネはTLM50/NSR50用では有りませんでした。車種不明のバネで、キャブレター用かどうかも怪しくなってきました。
下の写真がTLM50/NSR50用のバネです。




上のバネがTLR200用、下の二つがTLM50/NSR50用のバネです。


<7月2日:訂正>
スロットルバルブスプリングはNSR50/80用でした。
バネ 再度訂正


2013年6月6日木曜日

TLR200 自転車用空気ボンベ

トライアルしきらんとにTLM220」さんで話題になってた、自転車用空気ボンベを買ってみました。




ダイタイソーの商品です。

●1本で大人用自転車タイヤのエアーが抜けきった状態で約7回分、軽く抜けた状態で約30回程度使用できます。

だそうです。

あああ、バイクで試したい!400-18で試したい!
んが、ママチャリ用の英式バルブ専用ですので、そのままでバイクに使う事は出来ません。
米式を英式に変換するアダプターが必要なんですが、100円ショップの商品をテストするだけなのに、298円のアダプターを買うなんて・・・
オレには出来ない!絶対嫌だ!死んでも嫌だ!(たったの298円で大層な事だなぁ・・・)

と!ととと!
そうだ・・・




昔使ってた携帯ポンプ。
この口金が使える!




ほじほじほじ・・・と。




オスとオスのままでは・・・




で、ホースの使えそうな部分を取り付けて完成!

んがっ!




ありゃ!?
まったく使えませんね~

そんな事も有ろうかと!




長いホースも用意してましたぁ。

んで・・・




ペッチャンコの状態からフルに入れていたのですが・・・




霜です。
ボンベが冷たくなって霜が付き中断する事3回。
手で温めて繰り返し入れる事4回。




ふ~む・・・




1kg弱ですな~
私にとっては充分な圧力ですが、普通に携帯ポンプで入れた方が早いような・・・

結論
空気ボンベを携帯するよりも!普通にポンプを携帯しましょーーーーーーーっ!
ってね。


2013年6月3日月曜日

TLR200 チェーン交換

ついに!禁断の台湾製チェーンに交換しました。




えー、チェーンと前後スプロケは同時交換が基本です。
今まで乗ってきたバイクは全て同時交換してきたんですが、今回はイレギュラーと言う事で、何卒良しなに・・・

実は驚いてます。
TLRって、TLM50/80/TLM200/220に比べるとチェーンが伸びない!スプロケが磨耗しない!んですね~
TLM200/220の頃は、年間にフロントスプロケ2枚、チェーン2本、リアスプロケ1枚使ってたんですが、TLRで使ってた安物RKチェーンは8年?くらい使いました。
その間フロントは11T、13T、14Tを代わる代わるに使い、リアはホイールごとTLR200からTLR250用に交換してますが、チェーンはそのままだったんです。

何故チェーンが伸び難いのか?何故スプロケが磨耗し難いのか?
理由は、トライアルをしなくなった事と走る距離が減ったからかも知れませんが、ハブにダンパーが付いてる事も大きな要因だと思われます。
恐るべしダンパー効果!ですな~


で、早速テスト走行に出掛けました。

道中で見つけた木苺です。




この苺は美味い!甘味と酸味のバランスが絶妙です。
写真では赤く見えますが、ちょっと黄色いタイプです。




これはお馴染みクマイチゴ。
上のものより味が落ちます。




いい!新品チェーンはいい!
台湾製安物チェーンだけど、新品は滑らかな乗り心地ですぅ。