2008年5月5日月曜日

TLR200 プラグダイレクトアーシング

最近、どうにもデジカメの調子が悪い。




これはこれで、昭和30年代っぽくて面白いですが、説明写真としては困ったもんです。
バイクは修理できても、デジカメはどうにもなりません。完全に壊れないように祈るのみです。
ナマンダブツ、ナマンダブツ。




TLR用 プラグ ダイレクト アーシング セット(ああ、長ったらしい名前)
下に有るのはイグニッションコイル用です。




付けちゃいました。




こちらは、こんな按配です。イグニッションコイル用をもう少し長くするべきでしたねぇ。
下側に、チラッと見える緑線は、ヘッドライトのアース線です。
本当はケースに穴を開けて、コイルに直接アースしたい所ですが、TLRのコイルはL.クランクケースカバー付けられてますので、コイルベースと言う事でこの位置で良しとしましょう。

前回、私はアーシング効果を体験した事が無いと書きました。
で、何故体験できないのかの検証のため、プラグとこのボルト間の抵抗を測定したところ、値は同じでした。つまり、アーシングしてもしなくても一緒、これでは効果が感じられ無いのは当然です。

私のデジタルテスターは、テスト棒同士を直接付けても0.1Ωが表示され、アース線を測定しても0.1Ωが表示されますので、アース線の抵抗は無視して考えますと、以下の結論になります。

テスト棒同士を直接付けた状態の値と、プラグ~ボルト間を計った値が0.1Ωでも増えればアーシング効果が期待でき、同じなら期待できない。

ま、期待できないと分っても、私はアーシングするんですが・・・


0 件のコメント: